風しんワクチン接種費用助成について
[2020年5月8日]
[2020年5月8日]
妊娠した女性が風しんに感染すると、先天性風しん症候群(白内障・心疾患・難聴などを主症状とする病気)の赤ちゃんが生まれる可能性があります。
市では、千葉県風しん抗体検査を受け、抗体価が低いと判断された方を対象に、風しんワクチン接種費用の一部を助成します。
(1)ワクチン接種日に大網白里市に住民登録がある方
(2)千葉県、千葉市、船橋市または柏市が実施している風しん抗体検査(無料)を平成30年12月25日以降に受け、抗体価が低い(HI法で32倍未満またはEIA(IgG)法で8.0未満)とされた方
※上記条件にあてはまる対象の方が、麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しんワクチンを平成31年1月1日~令和3年3月31日の間に接種したものが助成対象になります。
下記の1~5のすべてに該当する方
1.千葉県内市町村に居住地(千葉市・船橋市・柏市を除く)を有している方
2.下記(1)から(3)のいずれかに該当する方
(1)妊娠を希望する女性(19歳以下で未婚の方は保護者の同意が必要です)
(2)妊娠を希望する女性の同居者
(3)風しんの抗体価(免疫)が低い※1妊婦の同居者
※1 HI法で32倍未満、EIA(IgG)法で8.0未満
3.過去に風しん抗体検査を受けたことがある場合は、十分な量の風しんの抗体価※2(免疫)を確認できていない
※2 十分な量の抗体価:HI法で32倍以上、EIA(IgG)法で8.0以上
4.過去に検査による風しんの確定診断をうけていない
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 板倉内科医院 | 北横川134 | 72-6174 |
2 | うじはらクリニック | みやこ野1-2-1サエグサビル201 | 73-3320 |
3 | 駒込クリニック | 駒込1659-1 | 72-8800 |
4 | 斉藤医院 | 南今泉1224 | 77-2802 |
5 | はにや内科 | 駒込448-1 | 70-1500 |
6 | 古内医院 | 四天木甲1678 | 77-5678 |
7 | ますほ内科クリニック | 北飯塚345-1 | 70-8800 |
8 | みんなのライフサポートクリニック大網 | 駒込780-1 | 71-1277 |
※ 市内協力医療機関は、令和2年4月1日現在の情報です。医療機関の最新情報または市外で千葉県風しん抗体検査を受検したい場合は、千葉県ホームページに協力医療機関が記載されていますので、ご確認ください。(下記参考リンク参照)
抗体検査:平成30年12月25日(火)以降に実施
ワクチン接種:平成31年1月1日(火)~令和3年3月31日(水)の間に実施
平成31年4月1日(月)~令和3年3月31日(水)
(郵送の場合:令和3年3月31日必着)
1.対象の方は医療機関に予約をし、助成対象期間内(平成31年1月1日~令和3年3月31日)に麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しんワクチンを接種します。
2.医療機関で接種費用を支払い、領収書等を発行してもらいます。
3.市健康増進課(保健センター)窓口または郵送※で、申請期間内(平成31年4月1日~令和3年3月31日)に助成金の申請手続きをします。
4.後日、指定口座に助成金が振り込まれます。
※郵送で申請をする方は、申請書や書類の写し等(領収書は原本)をすべてそろえて送付してください。不足する書類や記入に訂正が必要な場合などは、ご連絡をすることがあります。
麻しん風しん混合(MR)ワクチン 5,000円
風しんワクチン 3,000円
※生活保護の方は全額
申請様式
大網白里市(法人番号 8000020122394)健康増進課健康増進班
電話: 0475-72-8321
ファクス: 0475-72-8322
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.