有害植物や毒きのこによる食中毒にご注意ください
[2019年12月10日]
[2019年12月10日]
近年、有毒植物や毒きのこを食用の野菜や山菜、きのこと誤って採取し、食べたことで発生する食中毒が多く報告されています。
有毒植物や毒きのこによる食中毒を未然に防ぐため、食用と確実に判断できない植物やきのこ類の採取、譲渡、販売、喫食はしないようにお願いします。
農産物や野生きのこを販売する前には、直売所に持ち込まれた野菜や山菜、野生きのこに、食用不可の植物(観賞用植物や雑草)や有毒植物、有毒きのこや食用であることが不明なきのこの混入の可能性がないこと、取り違えがないことを現品で確認してください。
食用と確実に判断できない野菜や山菜、野生きのこについては、販売しないでください。
都道府県衛生部局、山菜やきのこに関するアドバイザー等の専門家の助力を得つつ、有毒植物や毒きのこに関する知見の収集を行ってください。また、直売所の従業員や出荷者に、食用の野菜や山菜、食用きのこと誤認しやすい有毒植物、有毒きのことその混入防止策に関する講習や情報提供を行ってください。
食用と確実に判断できない植物(山菜等)や野生きのこは、採取及び直売所への出荷をしないでください。
山菜や野生きのこを出荷する前に、食用不可または食用であることが不明な植物やきのこが混入していないか確認をしてください。
野菜や山菜を栽培する場合は、食用種であることが確実な種苗を使ってください。また、農地やその近辺には野菜や山菜と誤認しやすい有毒植物を植えないでください。
大網白里市(法人番号 8000020122394)農業振興課農政班
電話: 0475-70-0345
ファクス: 0475-72-9134
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.