よくある質問(Q&A)
[2020年7月31日]
[2020年7月31日]
Q ひとり親世帯臨時特別給付金支給対象者はどのようになりますか。
A 支給対象者は、以下のとおりです。
① 令和2年6月分の児童扶養手当支給される人(児童扶養手当受給者)
② 公的年金(遺族年金、障害年金、労災年金、遺族補償)などを受けることにより児童扶養手当の支給を受けられない人(公的年金給付等受給者)
③ 新型コロナウイルス感染症の影響を受給している人と同じ水準となっている人(家計急変者)
Q 支給額などはいくらになりますか。
A 支給には「基本給付」と「追加給付」があります。「基本給付」は、1世帯5万円、第2
子以降1人につき3万円を給付します。「追加給付」は、1世帯5万円を給付します。
Q 家計の急変とは具体的にどのような変化を指しますか。
A 新型コロナ感染ウイルス感染症の影響による収入の減少を指します。
Q 「基本給付」と「追加給付」の具体的な内容と支給額はいくらになりますか。
「基本給付」とは、令和2年6月分の児童扶養手当の受給者に1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を支給します。
「追加給付」とは、新型コロナ感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少してい
るとの申出があった場合、さらに1世帯5万円を追加で支給します。
Q 申請は必要ですか。
A 「基本給付」は申請不要です。但し、「追加給付」については申請が必要になります。
Q 「追加給付」の申請受付期限はどの時点までですか。
A 令和2年8月3日から令和3年2月28日までの間に必要書類と申請書類を市役所子育て支援課窓口に持参していただくか郵送で受付をしております。郵送については、令和3年3月1日消印有効です。
Q 「追加給付」の申請する際に添付する書類は何ですか。
A 収入額がわかる書類(令和2年2月以降の任意の1か月の収入についてわかる給与明
細・帳簿など)
Q 支払日はいつですか。
A 「基本給付」は、令和2年8月25日に児童扶養手当支給口座へ振込予定です。
「追加給付」は、申請をいただき審査終了後、随時、指定口座へ振込みます。
Q 「基本給付」を辞退することはできますか。
A 辞退したい場合は、令和2年8月11日までに辞退申出書の提出をお願いいたします。
なお、辞退申出書は、市ホームページもしくは子育て支援課窓口にございます。
Q 「基本給付」と「追加給付」の具体的な内容と支給額はいくらになりますか。
A 「基本給付」とは、公的年金受給額等を含み、平成30年中の収入額が児童扶養手当を 受けられる水準を下回る場合に、1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を支給します。
「追加給付」とは、新型コロナ感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少してい
るとの申出があった場合、さらに1世帯5万円を追加で支給します。
Q 申請は必要ですか。
A 「基本給付」「追加給付」ともに申請が必要になります。
Q 申請する際に必要書類は何ですか。
A ・申請者と児童の戸籍謄本(ひとり親になった事由が載っており、発行日が1ケ月以内)
・対象者の口座のわかるもの
・平成30年の年金受給金額がわかる書類
・収入額がわかる書類(令和2年2月以降の任意の1か月の収入についてわかる給与明
細・帳簿など)
Q 申請受付期限はどの時点までですか。
A 令和2年8月3日から令和3年2月28日までの間に必要書類と申請書類を市役所子育て支援課窓口に持参していただくか郵送で受付をしております。郵送については、令和3年3月1日消印有効です。
Q 支払日はいつですか。
A 申請をいただき審査終了後、随時、指定口座へ振込みます。
Q「基本給付」の具体的な内容と支給額はいくらになりますか。
A 児童扶養手当の支給はないが、ひとり親の人で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、児童扶養手当を受けられている水準まで収入が下がった場合に1世帯5万円、第2子以降ひとりにつき3万円を支給します。
Q「追加給付」をもらえますか?
A 新型コロナウイルス感染症の影響を受給している人と同じ水準となっている人(家計急変者)は、「追加給付」はありません。
Q 申請は必要ですか。
A 申請が必要になります。
Q 申請する際に必要な書類は何ですか。
A ・申請者と児童の戸籍謄本(ひとり親になった事由が載っており、発行日が1ケ月以内)
・対象者の口座のわかるもの
・平成30年の年金受給金額がわかる書類
・収入額がわかる書類(令和2年2月以降の任意の1か月の収入についてわかる給与明
細・帳簿など)
Q 申請受付期限はどの時点までですか。
A 令和2年8月3日から令和3年2月28日までの間に必要書類と申請書類を市役所子育て支援課窓口に持参していただくか郵送で受付をしております。郵送については、令和3年3月1日消印有効です。
大網白里市(法人番号 8000020122394)子育て支援課児童家庭班
電話: 0475-70-0331
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.