避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について
[2020年9月16日]
[2020年9月16日]
新型コロナウイルスの感染が懸念される状況下において、避難所を開設する場合には感染症対策に万全を期すことが重要となっています。災害時には断水により手指の洗浄ができないこと、避難所など密集した環境下での集団生活により新型コロナウイルスや他の感染症に感染するリスクも高まります。
以上のことから、新型コロナウイルスが終息する前に避難所を開設した場合、市から利用される方へのお願い、または市の対応は以下のとおりとなります。
「避難」とは、「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な場合、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はありません。避難所だけでなく、安全な親戚・友人宅に避難することも考えておきましょう。
避難所の物品等は、定期的に、および目に見える汚れがあるときに、家庭用洗剤を用いて清掃するなど、避難所の衛生環境をできるかぎり整えていただけるようお願いいたします。
避難所を利用するにあたり、皆さんに持参していただきたい物
・水、食料、日用品等
今回、コロナウイルス対策として、以下の物を持参していただきますようお願いいたします。
・マスク
・体温計
大網白里市(法人番号 8000020122394)安全対策課消防防災班
電話: 0475-70-0303
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.