新型コロナワクチン初回接種(1・2回目)の接種券について
[2022年1月27日]
[2022年1月27日]
12歳以上(※誕生日の前日から接種が可能です)の方が対象となります。
市では、新型コロナワクチン初回接種(1・2回目)の接種券と予診票を下記の表のとおり発送しております。届いた接種券と予診票は大切に保管ください。
※接種券用紙の右側にある接種済証は接種をした記録になるため、接種後は大切に保管し、破棄しないようご注意ください。
※追加接種(3回目)用の接種券付予診票についてはこちらをご確認ください。
対象年齢 | 発送日 |
---|---|
75歳以上 の方 | 令和3年4月20日(火曜日) |
70歳以上75歳未満の方 | 令和3年4月26日(月曜日) |
65歳以上70歳未満の方 | 令和3年5月 6日(木曜日) |
13歳以上65歳未満の方 | 令和3年6月23日(水曜日) |
12歳に到達する方 | 12歳の誕生日の翌月発送 |
※年齢は令和4年4月1日までに誕生日を迎えた年齢です。
※お手元に接種券が届かない方、もしくは再発行をご希望の方はお手数ですが市コールセンターへ問い合わせてください。
※令和3年度に12歳に到達する方は、誕生日の前日から接種が可能です。市では、接種間違いを防ぐために、誕生日の翌月に接種券を発送します。
電話番号 0475(53)3355
受付時間 月~金(祝日を除く) 9:00~16:30
新型コロナワクチン接種券は、接種の予約や接種当日において、現住所地の市町村が発行された接種券が必要です。
2回目までの接種を終える前に本市に転入された方は、前住所地で発行された接種券の差し替え、もしくは新規発行が必要になります。接種券は、転入手続きの翌日(土曜日、日曜日、祝日を除く)以降に発行が可能になります。詳しくは市コールセンターまで問い合わせてください。
また、2回目までの接種を既に完了して本市に転入された方で、追加接種(3回目)を希望される方は、事前に申請が必要です。詳しくは3回目のページをご覧ください。
1~2回目の接種においては、接種券用紙の右側にある予防接種済証が、新型コロナワクチン接種記録の控えになります。
接種後は大切に保管し、破棄しないようご注意ください。
※紛失した場合には、再発行にお時間をいただく場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。
※海外等で使用する場合の接種証明書(ワクチンパスポート)は別になります。詳しくはこちらをご確認ください。
大網白里市(法人番号 8000020122394)健康増進課成人保健・予防班
電話: 0475-72-8321
ファクス: 0475-72-8322
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
新型コロナワクチン初回接種(1・2回目)の接種券についてへの別ルート
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.