令和4年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)のご案内
[2022年6月28日]
[2022年6月28日]
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活支援を行うため、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。
ひとり親世帯として子育て世帯生活支援特別給付金を受け取り済みでない方であって、以下の1から4のいずれかに該当する方
1 令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給している方であって、令和4年度の住民税均等割が非課税である方
2 令和4年4月以降令和5年2月末までに出生等により児童手当または特別児童扶養手当の認定を受け、令和4年度の住民税均等割が非課税である方
3 対象児童の養育者(例:高校生の児童のみを養育している方)であり、令和4年度住民税均等割が非課税の方
4 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和4年1月以降に家計が急変し、令和4年度住民税均等割が非課税である方と同様の事情にあると認められる方
収 入 | ||
世帯の人数(注) | 非課税相当収入限度額 | (月額参考) |
2人 (例)夫(婦)子1人 | 137万8千円 | 11万4千円 |
3人 (例)夫婦子1人 | 168万 円 | 14万 円 |
4人 (例)夫婦子2人 | 209万7千円 | 17万4千円 |
5人 (例)夫婦子3人 | 249万7千円 | 20万8千円 |
6人 (例)夫婦子4人 | 289万7千円 | 24万1千円 |
※ 世帯の人数は、申請者本人、同一生計配偶者(前年の収入103万円以下の者)、扶養親族(16歳未満の者も含む)の合計人数です。
平成16年4月2日から令和5年2月28日までに生まれた児童
(特別児童扶養手当を受けている障がい児は20歳未満)
〇申請不要です。 【振込予定日:令和4年7月22日(金曜日)】
※ 給付金は、児童手当等を受給している口座に振り込む予定です。
※ 該当する方には、7月上旬に案内通知を郵送する予定です。
※ 給付金の受給を希望しない場合は、以下に添付している「受給拒否の届出書」を提出してください。
※ 指定していた口座を解約するなど、給付金の支給に支障がでる可能性がある場合は、以下の「支給口座登録等の届出書」を提出してください。
受給拒否の届出書
支給口座登録等の届出書
〇申請不要です。
支給要件確認後、順次案内通知を発送します。
〇申請が必要です。
申請受付期間:令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
申請方法:子育て支援課窓口に提出または郵送
≪必要書類≫
大網白里市(法人番号 8000020122394)子育て支援課児童家庭班
電話: 0475-70-0331
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.