【放課後子ども教室】活動風景を紹介します
[2022年7月7日]
[2022年7月7日]
放課後子ども教室は、放課後の空き教室等を利用して、子どもたちの居場所をつくり、地域の方々とふれあいながら、学習や文化交流などさまざまな活動を実施しています。
7月7日は七夕。
放課後子ども教室では、地域のボランティアの方々から笹を提供していただき、子ども達一人ひとりが七夕飾りを作成しました。
1年~6年生まで、さまざまな学年の児童が在籍していて、高学年は1・2年生に折り紙の折り方や切り方をやさしく教えるなど、協力し合って飾りづくりをしました。
自分だけの特別な笹には、作った飾りだけでなく、「願いごと」を書いた短冊を飾られました。
ステキな七夕飾りの前でニッコリ☆
短冊には「100点がとれますように」や「おともだちがふえますように」、「コロナがなくなりますように」とさまざまなお願いごとが丁寧な字で書かれていました。
完成した七夕飾りは、大事に家庭へ持ち帰りました。
大網白里市(法人番号 8000020122394)教育委員会 生涯学習課生涯学習班
電話: 0475-70-0380
ファクス: 0475-72-9115
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.