ページの先頭です

マイナンバーカード出張申請サポートを実施します

[2022年8月31日]

マイナンバーカード出張申請サポートを実施します

市内公共施設でマイナンバーカードの申請ができる、出張申請サポートを実施します。


会場及び日時

  令和4年9月11日(日曜日)

  • 中央公民館 1階講義室      午前9時30分~午前11時30分

  • 中部コミュニティセンター     午後1時30分~午後3時

  • 白里公民館             午後3時30分~午後5時                                                                        

対象者

初めてマイナンバーカードを申請される方


当日の持ち物

QRコード付きのマイナンバーカード交付申請書

※7月下旬ころからマイナンバーカード未取得者あてに順次郵送されていますが、お手元にない方は

 事前に市民課または白里出張所で再発行を受けてください。

 申請書の再発行には運転免許証などの本人確認書類(健康保険証など写真のないものは2点以上)

 が必要となります。

 詳しくは問い合わせてください。

 

注意事項

必ずご本人が来庁してください。

必ずご本人がご来庁ください。代理での申請はできません。

申請者が15歳未満や成年被後見人の場合は、法定代理人とご一緒にお越しください。

専用端末で顔写真撮影を行います。

  • マイナンバーカード申請用の顔写真撮影を無料で行います。お写真の持ち帰り、データの提供はできません。申請データは保存されず、申請後に自動的に削除されます。

  • マスクを外して撮影いたしますので、咳や発熱等のある方はご遠慮ください。また、マスクを外している間の会話はご遠慮ください。

  • 背もたれのない椅子にご自分で座ることが難しいお子様については、同伴者の方の膝の上に座っていただきます。その際、後ろの方が映らないように、頭からかぶれる白い布(シーツ等)を同伴者の方にご用意いただき、かぶっていただきますのであらかじめご了承ください。

  • 顔写真の適不適の決定は、カードを発行する地方公共団体情報システム機構が行います。そのため、申請を行った後、地方公共団体情報システム機構の判断で不備となる場合があります。その場合は再度顔写真撮影からやり直し、再申請が必要です。再申請が必要となった場合は、市役所市民課でのみ申請サポートを行いますので、ご了承ください。                                                         

2か月以内に大網白里市外へ転出予定のある方は、ご利用いただけません。

マイナンバーカードは住民登録のある市区町村での発行となります。カード申請から発行まで約1か月~2か月 かかりますので、その間に引っ越し予定のある方はご利用いただけません。転出先の自治体で申請ください。


お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)市民課市民班

電話: 0475-70-0340

ファクス: 0475-72-8454

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


マイナンバーカード出張申請サポートを実施しますへの別ルート

Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.