ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| カセットデッキ | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| カセットボンベ | カン | 使い切り穴を開ける |
| カミソリ | 金属類 | 新聞紙等に包むなど危険防止の処理をして「危険」と表示 |
| カメラ | 金属類 | |
| カーテンレール | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ(長さ180cm以下) |
| カーナビ | 金属類 | |
| カーペット | 可燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| ガスストーブ | 金属類 | ガスホースは長さ1m間隔に切断し可燃ごみ |
| ガスホース | 可燃ごみ | 長さ1m間隔に切断する |
| ガス台 | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ/石製のものは収集できません |
| ガラス | ビン・ガラス | 割れているものは新聞紙等に包むなど危険防止の処理をして「危険」と表示 |
| ガラスケース | ビン・ガラス | 中をカラにする(人形は可燃ごみ) |
| 乾電池 | 電池類 | 収集日に出すか、回収ボックスを利用する |
| 傘 | 金属類 | 骨組のみ/はがした布やビニールは可燃ごみ |
| 傘立て(プラ・木製) | 可燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 傘立て(金属製) | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 加湿器 | 金属類 | |
| 家具類 | 粗大ごみ | |
| 換気扇 | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ/コードは切り取り長さ1m間隔に切断し金属類 |
| 瓦 | 排出禁止物 | 市では収集しません。販売業者や工事請負会社に引き取ってもらうか、専門業者に依頼してください。 |
| 紙おむつ | 可燃ごみ | 汚物は取り除く |
| 缶 | カン | 中をカラにし水洗い スプレー缶は使い切り穴を開ける |
| 蚊帳(かや) | 可燃ごみ | |
| 貝殻 | 可燃ごみ | |
| 鎌 | 金属類 | 新聞紙等に包むなど危険防止の処理をして「危険」と表示 |
| 鏡 | ビン・ガラス | 可能な限り分別する。プラスチックは可燃ごみ、金属は金属類 |
| ギター | 粗大ごみ | |
| 強化プラスチック | 粗大ごみ | スキー板、サーフボードは、長さ制限なし |
| 教科書 | 可燃ごみ | リサイクル倉庫をご利用ください |
| 木の枝(太さ12cmを超える物) | 排出禁止物 | 市では収集しません。販売業者や工事請負会社に引き取ってもらうか、専門業者に依頼してください。 |
| 木の枝(太さ12cm以下) | 可燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ(枝を払って長さ120cm以下)/乾燥させる |
| 木の枝(太さ5cm以下) | 可燃ごみ | 長さ50cm以下/乾燥させる |
| 脚立 | 粗大ごみ | |
| 金庫 | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ/耐火金庫は処理できないごみ |
| 鏡台 | 粗大ごみ | |
| クッション | 可燃ごみ | |
| クリスマスツリー | 可燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ/木製であれば長さ120cm×太さ12cm以下/プラ製であれば長さ180cmまで |
| クーラーボックス(プラスチック製) | 可燃ごみ | |
| クーラーボックス(冷却機能付き) | 金属類 | |
| 空気清浄機 | 金属類 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ/コードは長さ1m間隔に切断し金属類/冷媒・フロンガスを使用の物は収集しません。 |
| 草 | 可燃ごみ | 砂を落とし乾燥させる |
| 草刈り機 | 粗大ごみ | エンジン式の物は燃料・オイル等をカラにする/家庭使用に限る |
| 薬(固形のもの) | 可燃ごみ | ※医薬品 |
| 薬(液体のもの) | 可燃ごみ | ※医薬品 少量であれば新聞紙や布に染み込ませる |
| 車の部品の一部 | 可燃ごみ | ゴムマット・カバー・ワイパーゴム。その他は収集しません。 |
| 車の部品の一部 | 金属類 | ワイパー・カーナビ・ステレオ・ハンドル(エアバック付は不可)・キャリア・ホイルキャップ |
| 車椅子 | 粗大ごみ | 電動の物はバッテリーを取り外す バッテリーは販売店等に相談 |
| 釘 | 金属類 | 新聞紙等に包むなど危険防止の処理をして「危険」と表示 |
| 靴 | 可燃ごみ | |
| ケミカルライト(サイリウム) | 可燃ごみ |