市のプロフィール
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8890


ようこそ大網白里市へ!

大網白里市ってどこにあるの?

大網白里市は、東京都心から50~60キロメートル圏域に位置し、九十九里平野のほぼ中央にあります。
西は緑豊かな丘陵部、中央は広大な田園部、東は白砂青松の海岸部という特色ある豊かな自然を持つ風土を有しています。
●人 口 48,129人(令和2年国勢調査による)
●世帯数 19,558世帯(令和2年国勢調査による)
●面 積 58.08㎢
●主要産業・特産品
農業、水産加工業、小売業
宮谷もち、イワシのゴマ漬け、みりん干し、
ハマグリ・ながらみ、煮干し、真紅の美鈴(いちご)
●観光名所・旧跡
宮谷県庁跡(本國寺)、小中池公園、白里海岸
●行事・イベント
花火大会(7月)、産業文化祭(10月)、
元旦祭(1月)、朝市・白里遊楽市(毎週日曜日)

市への交通アクセス

◇市章
大網白里の「大」の字を図案化したもので中央の円は穀倉地帯、
周囲の浪の花は太平洋の波頭を表しています。
市内前島の(故)木原正巳さんの作品です。
◇市の花 コスモス

平成6年に「町制40周年」を記念して、公募で定めました。
◇市の木 モクセイ

緑豊かで清らかな香りあふれるまちに」との願いを込め、昭和45年10月に定めました。

大網白里市の四季を写真で紹介します!

春

小中池公園の桜と滑り台

菜の花畑

南横川の桜並木

夏

夏の白里海岸

毎年、多くの観光客で賑わいます

夜空と海面を彩る花火

秋

十枝の森の紅葉

毎年10月に行われる「産業文化祭」

コスモス畑

本國寺

冬

白里海岸からの初日の出

縣神社の初詣

冬の大網駅

大網白里市マスコットキャラクター「マリン」
大網白里市のマスコットキャラクターとして誕生したマリン。さまざまなイベントで元気に活動しています。
見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!

大網白里市マスコットキャラクター「マリン」

マリンがツイッターをやっています!
大網白里市の魅力を知ってもらうため、日ごろの活動や観光情報、市の取組み等をSNS(Twitter:以下ツイッター)で発信します。ツイッターのアカウントをお持ちの方はぜひ「フォロー」してください。

姉妹都市はどこ?
姉妹都市は、群馬県中之条町です。
![]() 四万川は、変化に富んだ清流です |
中之条は、群馬県の北西部に位置し、北は新潟県湯沢町とも接する山間の町です。 四万温泉や沢渡温泉といった群馬県を代表する温泉を有する風光明媚なまちです。 |
群馬県中之条町は、美しい山並みと豊かな温泉に抱かれた山紫水明の町です。
太平洋に面し、海を持つ大網白里市とは異なった自然環境にあります。
お互いの住民が交流し、より良いまちづくりにつなげようと、昭和54年2月23日姉妹町の締結を行いました。
また、平成30年度には「姉妹市町締結40周年」を向かえ、中之条町で記念式典が行われました。

平成30年度「姉妹市町締結40周年記念式典」の様子