ヘルプカード・ヘルプマークを配布しています
[2019年8月30日]
[2019年8月30日]
ヘルプカード及びストラップ型ヘルプマークは援助を必要としている障がいのある方などが携帯し、いざという時に必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのものです。
詳しく知りたい方はは、以下の千葉県ホームページを参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/rikaisokushin/helpmark.html (参考:千葉県ホームページ)
helpmark
1 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方、認知症の方など、外見からは援助を必要としていることが分かりにくい方
2 突発的な出来事に対して臨機応変に対応する事が困難な方
3 視覚障害者や聴覚障害者など、周囲の状況把握が難しい方など
ヘルプカードは二つ折りのカード形式となっており、中開きの部分に氏名、住所、連絡先、持病、かかりつけ医療機関、血液型等を記入し、裏面に配慮が必要なことを記載して利用します。
携帯方法は、市販のカードホルダーやポスケース等に入れてカバンにぶら下げる等、周囲にわかる方法を工夫して携帯すると効果的です。
ストラップ型ヘルプマークは携帯しやすいようストラップ形状にしたものです。
カバン等に取り付けて周囲にわかるように工夫して携帯しましょう。
なお、ストラップ型ヘルプマークは個数に限りがあるため、時期によっては配布していない場合がありますので、ご承知おきください。
大網白里市 本庁1階 社会福祉課
大網白里市 中部コミュニティセンター(ヘルプカードのみ)
大網白里市 白里出張所(ヘルプカードのみ)
市で配布しているヘルプマーク・カードのほか、さまざまな障害のある人等に関するマーク・標識があります。
以下の千葉県健康福祉部障害福祉推進課のページに記載がありますので、街中で各種マークや標識を見かけましたら、障害のある方々への配慮にご協力をお願いいたします。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/rikaisokushin/mark.html (千葉県ホームページ)
大網白里市(法人番号 8000020122394)社会福祉課障がい福祉班
電話: 0475-70-0337
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.