認知症サポーター養成講座
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8615

認知症サポーター養成講座
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族を温かく見守る「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組んでいます。地域全体で認知症の人とその家族を支え、誰もが暮らしやすい地域を作っていきましょう。

認知症サポーターとは
「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」となります。認知症サポーターとは「なにか特別なこと」をする人ではありません。認知症に対する正しい知識と理解を持ち、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。

講座内容
認知症の基礎知識(症状・治療や予防・接し方等)

対象者
大網白里市内に在住・在勤の方を中心とした集まり(5名以上の団体やグループでお申込みください)。
※病院、企業等の申込みをお待ちしています。

受付期間
随時受付けしています。
※講師の日程次第では、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

所要時間
60分から90分程度

会場
受講者の方にご用意していただきます。

費用
無料
※ただし、会場使用料が発生する場合は受講者負担となります。

申込方法
下記の問い合わせ先へご連絡のうえ、申請書をご提出ください。
受講者が5~9名の場合・・・申請書1を提出
受講者が10名以上の場合・・・申請書2を提出(地域づくり課の「出前講座」となります)
申請書(1)
