市長活動報告(平成30年1月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8616

社会を明るくする運動作文コンクール表彰式に出席(1月29日)
保健文化センター3階ホールで行われた、「社会を明るくする運動」作文コンクールの表彰式に出席しました。

表彰状を授与する市長

入賞した児童・生徒の皆さん

東金警察署管内暴力団排除対策協議会総会に出席(1月29日)
農村環境改善センターいずみの里で開催された、平成29年度東金警察署管内暴力団排除対策協議会総会に出席しました。

あいさつを述べる市長

総会の様子

国際食文化交流会に出席(1月28日)
中央公民館講堂で開催された、市国際交流協会主催の国際食文化交流会に出席しました。

開会式で来賓あいさつを述べる市長

各国の料理を楽しむ参加者

国際協力機構(JICA)ボランティア派遣に伴う表敬訪問(1月25日)
JICAが実施しているボランティア事業でブラジルに派遣(平成26年7月~平成29年7月)されていた渡邊美和子さんの表敬訪問を受けました。

渡辺美和子さん(左)

ブラジルでの活動の報告を受けました

東金警察署主催の講演会に出席(1月25日)
オリンピック日本代表(トライアスロン)として活躍した上田藍選手の講演会に出席しました。

講演会の様子

記念撮影

第1回MOA美術館大網白里児童作品展表彰式に出席(1月21日)
保健文化センター3階ホールで行われた第1回MOA美術館大網白里児童作品展の表彰式に、来賓として出席しました。

祝辞を述べる市長

表彰式の様子

第43回新春マラソン大会に出席(1月21日)
増穂北小学校を発着点に開催された市体育協会主催の新春マラソン大会に、来賓として出席しました。

参加者を激励する市長

参加者代表による選手宣誓

スターターを務めました

一斉にスタート

出動前の激励 東金交通安全協会大網白里支部(1月19日)
中央公民館講堂で、東金交通安全協会初出式へ参加する同協会大網白里支部の皆さんを激励しました。

市長による激励

東金交通安全協会大網白里支部の皆さん

太極拳初舞を鑑賞(1月17日)
大網白里アリーナで行われた、太極拳北村教室の初舞を鑑賞しました。

開会式であいさつを述べる市長

全員での初舞

消防出初式(1月14日)
市運動広場で消防出初式を開催しました。

市長を先頭に団旗入場

人員姿勢服装点検

市長表彰

一斉放水

こころの健康づくり講演会(1月13日)
カウンセラーの澤登和夫氏を講師に招いて、保健文化センター3階ホールで「こころの健康づくり講演会」を開催しました。

あいさつを述べる市長

講演会の様子

第2次環境基本計画答申(1月11日)
大網白里市環境審議会 鈴木会長から、同審議会でまとめられた第二次環境基本計画に関する答申書を受け取りました。

鈴木会長から答申書を受け取る市長

感謝状贈呈 おおあみ在宅診療所(1月11日)
多年にわたり在宅診療を実践し、地域医療の向上に貢献された伊藤嘉恭氏に感謝状を贈呈しました。

感謝状を贈呈する市長

伊藤嘉恭氏(右)

民生委員児童委員協議会全体研修会に出席(1月10日)
保健文化センター3階ホールで行われた、民生委員児童委員協議会全体研修会に出席しました。

あいさつを述べる市長

研修会の様子

成人式(1月7日)
新成人の門出を祝い、大網白里アリーナで成人式を開催しました。

新成人に激励の言葉を贈る市長

会場の様子

市長と新成人代表

恩師へのインタビューを行う新成人

(一社)東金青年会議所表敬訪問(1月5日)
一般社団法人東金青年会議所の役員の方々の表敬訪問を受けました。

東金青年会議所の皆さん

市制5周年記念「マリンへ年賀状を書こう!」抽選会(1月5日)
市制5周年記念行事「マリンへ年賀状を書こう!」で、皆さんから送っていただいたマリンへの年賀状の抽選会を行いました。

マリンから年賀状を受け取る市長

マリン賞に当選した年賀状を持つ市長

白里海岸元旦祭(1月1日)
市観光協会主催の白里海岸元旦祭に参加しました。元旦祭では九十九里さくら太鼓の演奏や甘酒・紅白餅の配布などが行われ、市内外から多くの来遊客が訪れました。

新年のあいさつを述べる市長

九十九里さくら太鼓の演奏

白里海岸の初日の出

紅白餅を手渡す市長