市長活動報告(平成30年10月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9192

圏央道・大網白里スマートインターチェンジの整備促進にかかる要望活動(10月31日)
東日本高速道路(株)、財務省、国土交通省、衆参国会議員等訪れ、圏央道の4車線化等について、整備促進を要望しました。

国土交通省へ要望

東日本高速道路(株)へ要望

平成30年度第2回千葉県市長会定例会に出席(10月30日)
オークラ千葉ホテルで行われた、平成30年度第2回千葉県市長会定例会に出席しました。

会議に出席する市長

「女性の登用に関する要望書」を受領(10月30日)
市農業委員の板倉氏より、「女性の登用に関する要望書」を受領しました。

板倉氏(左)と市長

第20回ふれあいスポーツ大会に参加(10月30日)
市運動広場で開催された、市老人クラブ連合会主催「第20回ふれあいスポーツ大会」に参加しました。

あいさつを述べる市長

輪投げゲーム

玉入れ

(一社)全国教育委員連合表彰 受賞報告(10月29日)
(一社)全国教育委員連合表彰を受賞した八角榮子氏の受賞報告を受けました。

八角榮子氏(右)と市長

受賞報告の様子

敬老会(瑞穂支部)に出席(10月27日)
市社会福祉協議会瑞穂支部が主催する敬老会に出席しました。

あいさつを述べる市長

瑞穂小学校金管部による演奏

全国防犯協会連合会、千葉県防犯協会の表彰伝達式(10月24日)
全国防犯協会連合会、千葉県防犯協会から表彰を受けた、8名の方への表彰状の伝達式を行いました。

表彰状を代読する市長

表彰を受けたみなさん

懇談の様子

圏央道・大網白里スマートインターチェンジの整備促進にかかる要望活動(10月23日)
千葉県庁、国土交通省関東整備局千葉国道事務所、東日本高速道路(株)関東支社木更津工事事務所を訪れ、圏央道の4車線化や主要地方道千葉大網線の道路整備を要望しました。

森田千葉県知事に要望書を手渡す市長

千葉県へ要望の趣旨を説明する市長

産業文化祭(産業の部)(10月20日)
産業文化祭実行委員会会長として、運動広場で開催された産業文化祭(産業の部)に出席しました。

開会式であいさつを述べる市長

出店店舗を見回る市長

抽選券を配布

当日は多くの来場者で賑わいました

消防委員会視察研修へ出席(10月18日)
新潟県糸魚川市で行われた、消防委員会視察研修に出席しました。

糸魚川市駅北大火の被災地を視察する市長

「市制5周年記念」絵画コンクール表彰式に出席(10月14日)
老人福祉センターで開催された「市制5周年記念」絵画コンクール表彰式に出席しました。

あいさつを述べる市長

受賞者のみなさんと記念撮影

入賞作品は白里海岸中央入口のアンダーパス壁面に展示されています


大網地区三宿秋季祭礼に出席(10月13日)
大網地区(南町、浜宿、新宿新田)で行われた大網地区三宿秋季祭礼に出席しました。

あいさつを述べる市長

祭りの様子

敬老会(山辺支部)に出席(10月13日)
市社会福祉協議会山辺支部が主催する敬老会に出席しました。

あいさつを述べる市長

会場の様子

第80回全国都市問題会議に出席(10月11日・12日)
「市民協働による公共の拠点づくり」をテーマに新潟県長岡市で開催された、第80回全国都市問題会議に出席しました。

会場前にて

会場の様子

優良食生活改善推進員会長表彰の受賞報告(10月9日)
千葉県食生活改善協議会の優良食生活改善推進員会長表彰を受賞した3名から、受賞報告を受けました。

(左から)米谷さん、齋藤さん、市長、髙橋さん、片岡会長

敬老会(増穂支部)に出席(10月7日)
市社会福祉協議会増穂支部が主催する敬老会に出席しました。

あいさつを述べる市長

会場の様子

敬老会(大網支部)に出席(10月6日)
市社会福祉協議会大網支部が主催する敬老会に出席しました。

体操で体をほぐす市長

市長も参加してみんなで大合唱

敬老会(白里支部)に出席(10月6日)
市社会福祉協議会白里支部が主催する敬老会に出席しました。

あいさつを述べる市長

ステージではさまざまな催しが披露されました

じゃんけん大会の様子

第12回市長杯争奪記念ゲートボール大会に出席(10月3日)
市ゲートボール場で開催された、第12回市長杯争奪記念ゲートボール大会に出席しました。

開会式であいさつを述べる市長

始球式

白里地区コミュニティバス「はまバス」出発式(10月1日)
老人福祉センター「コスモス荘」で、白里地区コミュニティバス「はまバス」の出発式を行いました。

出発式であいさつを述べる市長

運行開始のテープカット

はまバスに乗り込む利用者