市長活動報告(令和元年8月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9748

令和元年大網白里市第3回定例記者発表(8月29日)
令和元年大網白里市第3回定例記者発表を行い、市議会第3回定例会に提出する議案の概要及び市の事業や行事などを発表しました。

説明をする市長

会場の様子

市食生活改善協議会主催「夏休み!親子クッキング」に参加(8月19日)
内閣府男女共同参画局が実施する「おとう飯(はん)始めよう」キャンペーンに賛同した取り組みとして、中央公民館で行われた市食生活改善協議会主催の「夏休み!親子クッキング」に参加しました。

チーズインハンバーグ作りに挑戦する市長

市長は「おとう飯(はん)サポーター」となっています

第70回山武郡市民体育大会に出席(8月18日)
東金アリーナで行われた、第70回山武郡市民体育大会の開会式に出席しました。その後各会場で選手を激励しました。

開会式に出席する市長

開会式に臨む大網白里市選手団

相撲を観戦する市長

ソフトテニスを観戦する市長

知事と市町村長との意見交換会に出席(8月16日)
千葉県庁で開催された、知事と市町村長との意見交換会に出席しました。

会場の様子

第45回納涼盆踊り大会に参加(8月10日)
市役所駐車場で開催された市商工会青年部主催の第45回納涼盆踊り大会に、来賓として参加しました。

あいさつを述べる市長

会場の様子

千葉県学校農業クラブ連盟研究発表大会等での成績報告 大網高校(8月8日)
「千葉県学校農業クラブ連盟研究発表大会」で優秀な成績を収めた、大網高校農業クラブの皆さんの表敬訪問を受けました。

県立大網高等学校の皆さん

プロジェクト発表分野Ⅰ類 最優秀賞受賞者

プロジェクト発表分野Ⅱ類 最優秀賞受賞者

農業情報処理競技の受賞者

懇談の様子

千葉県市長合同部会に出席(8月6日)
千葉県自治会館で行われた、千葉県市長合同部会に出席しました。

会場の様子

増穂中学校陸上部 田中愛睦さん訪問(8月5日)
全日本中学校陸上競技選手権大会に出場する増穂中学校陸上部の田中愛睦さん(3年生)の表敬訪問を受けました。

「共通3,000m男子の部」に出場する田中愛睦さん(右)

懇談の様子

小中学校PTAバレーボール大会に出席(8月3日)
大網白里アリーナで行われた小中学校PTAバレーボール大会に出席し、選手たちを激励しました。

あいさつを述べる市長

豪快なアタック

選手宣誓

熱戦の様子

令和元年度原爆被爆と戦時下の郷土資料展を見学(8月2日)
8月2日から4日にかけ、保健文化センター3階ホールで開催された「令和元年度原爆被爆と戦時下の郷土資料展」を見学しました。
郷土資料のほか、市内の子どもたちが作った「ピース・キャンドル」も展示されました。

原爆関係の資料を見学する市長

戦時下の郷土資料について説明を受ける市長

子どもたちが平和への願いを込めたピースキャンドル

大網白里ジュニアバレーボールクラブが訪問(8月2日)
「2019年度千葉県スポーツ少年団夏季交流大会千葉県決勝大会」で男子チームが3位入賞、「第39回全日本バレーボール小学生大会千葉県決勝大会」で女子チームが3位入賞した、大網白里ジュニアバレーボールクラブの皆さんの表敬訪問を受けました。

大網白里ジュニアバレーボールクラブの皆さん

懇談の様子

災害時における応急対策業務に関する協定を締結(8月1日)
災害時における応急対策業務について、大網白里市災害対策協会(大網白里市建設業協会、大網白里市造園建設業組合、大網白里市指定ガス工事店組合、その他)と協定を締結しました。

市災害対策協会会長 萱生冨二雄氏(右)

あいさつを述べる市長

大網白里市災害対策協会の皆さん

会場の様子

調印式後の懇談の様子

山武保健所管内食品衛生協会が訪問(8月1日)
山武保健所管内食品衛生協会の皆さんが「食中毒予防パレード」の実施にあたり市長を訪問しました。

食品衛生協会の皆さん

懇談の様子

パレードの出発を見送る市長