市長活動報告(令和2年8月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:10776

株式会社合同資源より手指抗菌剤(17ℓ入缶)2缶、抗菌コーティング剤(4ℓ入ポリ缶)11缶、500㎖容量スプレーボトル70本の寄附(8月27日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、株式会社合同資源様より温かい寄附がありました。

山ノ井代表取締役(株式会社合同資源)(右)

いただいたご寄附は有効に使用いたします。

非接触式体温検知器を設置(8月27日)
市役所や公民館などの公共施設の入口に、体温をセルフチェックできる非接触式体温検知器を設置しました。

体温測定の様子

入口の導線を確認

「災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定」等締結式(8月25日)
東京電力パワーグリッド株式会社成田支社と東金市、九十九里町、大網白里市との「災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定」等締結式が行われました。

協定書を取り交わす市長

大矢町長(九十九里町)、鹿間市長(東金市)、
石部支社長(東京電力パワーグリッド(株)
成田支社)、金坂市長(大網白里市)(右から)

「災害時におけるバス輸送等の協力に関する協定」締結式(8月18日)
有限会社小倉観光サービス および有限会社オートウィルと大網白里市との「災害時におけるバス輸送等の協力に関する協定」締結式が行われました。

小倉社長(有限会社小倉観光サービス)(右)

飯田社長(有限会社オートウィル)(右)

職員災害初動対応訓練(8月7日)
市職員を対象とした職員災害初動対応訓練を実施しました。

避難所用パーテーションの設置を見学する市長

新型コロナウイルス感染対策をとり訓練を行う職員

原爆被爆と戦時下の郷土資料展を見学(8月7日)
8月7日から9日まで保健文化センター3階ホールで開催された原爆被爆と戦時下の郷土資料展を見学しました。
広島・長崎の原爆に関する資料、市や周辺地域の戦時下の歴史に関する資料のほか、市内の子どもたちが作ったピース・キャンドルも展示されました。

資料について説明を受ける市長

子どもたちの平和への願いが込められたピースキャンドル

健康増進に関する連携協定締結式及び「私の地元応援募金」目録贈呈式(8月5日)
明治安田生命保険相互会社と大網白里市との「健康増進に関する連携協定」締結式が行われました。
また、「私の地元応援募金」の目録が贈呈されました。

市長と金山千葉本部長

市長と橋本千葉支社長(目録贈呈式)

あいさつを述べる市長

千葉県予算編成に対する要望活動(8月4日)
千葉県(山武土木事務所、山武農業事務所)へ、県事業に対する要望書を提出しました。

山武土木事務所へ要望

山武農業事務所へ要望

大網白里スマートIC周辺道路網整備促進期成同盟会総会に出席(8月3日)
大網白里スマートIC周辺道路網整備促進期成同盟会総会に出席しました。

あいさつを述べる市長

総会の様子

健康増進に関する連携協定に関連した健康チェックに参加(8月3日)
明治安田生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定の締結に関連し、健康チェックの測定機器を体験しました。

健康チェックの測定機器を体験する市長

民生委員児童委員委嘱状交付式(8月3日)
新たに民生委員児童委員に就任した三瓶鉄也氏に委嘱状を交付しました。

委嘱状を交付する市長

三瓶委員(右)