大網白里市第3次障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画を策定しました
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11221

大網白里市第3次障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画
「障がい者計画」とは、障害者基本法第11条に規定する市町村障害者計画であり、大網白里市総合計画における障がい者福祉分野の推進を図るための計画です。
「障がい福祉計画」とは、障害者総合支援法第88条に規定する市町村障害福祉計画であり、本市における障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業の拡充と提供体制の確保に関する計画です。
「障がい児福祉計画」は、児童福祉法第33条の20に規定する市町村障害児福祉計画であり、障害児通所支援や障害児相談支援の拡充と提供体制の確保に関する計画です。
このたび、大網白里市障害者計画等策定懇談会や市民の方々からの意見を踏まえて、上記の3計画を一体的なものとした、「大網白里市第3次障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画」を次のとおり策定いたしました。

計画期間
◇第3次障がい者計画は、令和3年度から令和8年度までの6年間を計画期間としています。
◇第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画は、令和3年度から令和5年度までの3年間を計画期間としています。

基本理念
「ともに支えあい、だれもが安心して暮らせる 笑顔が輝くまち」を基本理念として、市民の皆さまとともに計画を推進します。

計画書

計画書のダウンロードはこちらから
第3次障がい者計画・第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

アンケート調査結果
本計画を策定するに当たり、市内に在住する障がいのある方の日常生活の状況や、障がい福祉サービス等の利用状況、今後の要望・意見等を把握し、本市における効果的な障がい者施策を構築するための基礎資料を得ることを目的として、令和元年度にアンケート調査を実施しました。

アンケート調査報告書のダウンロードはこちらから
アンケート調査報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。