大規模盛土造成地マップを公開します
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:12168

大規模盛土造成地マップ
国において「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」(以下「ガイドライン」と表記)を定め、全国で大規模盛土造成地の調査を行っています。
大網白里市においても国の直轄事業により、市内の大規模盛土造成地の位置及び種類の調査を行いました。
大網白里市大規模盛土造成地マップ
この「大規模盛土造成地マップ」は、概ねの位置及び種類を示したものであり、マップに示されている箇所が危険というわけではありません。また、大規模盛土造成地内の土地に対して特別な手続きは必要ありません。
マップの公表は、住民の皆様に大規模盛土造成地の存在に関心を持っていただくとともに、大規模な地震に備えて地域防災に対する意識を高めて、災害の防止や被害の軽減に役立てていただくことを目的としています。

大規模盛土造成地とは
1.谷を埋め立てた造成地で、盛土の面積が3,000平方メートル以上のもの。
2.傾斜地に盛土した造成地で、造成前の原地盤の勾配が20度以上かつ盛土の高さが5メートル以上のもの。
詳細については、以下の国土交通省のサイトをご参照ください。
大規模盛土造成地の滑動崩落対策について(外部リンク)
大規模盛土造成地マップの公表状況等について(外部リンク)

社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金交付要綱に基づき、社会資本総合整備計画(大網白里市宅地耐震化推進事業(防災・安全))を策定しました。
社会資本総合整備計画

事後評価
整備計画に基づく事業が終了したので、事業の目標の達成状況について事後評価を行いました。