市長活動報告(令和6年12月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14169

社会を明るくする運動表彰式に出席(12月26日)
保健文化センター3階ホールで行われた、社会を明るくする運動表彰式に出席しました。

表彰の様子

あいさつを述べる市長

表彰を受けた皆さん

NPO法人ジョブファーム(市内企業)が訪問(12月26日)
市内のNPO法人であるジョブファームが、同法人で栽培されたこしひかりを使用した純米酒「K Zero 生」、市特産のいちご「真紅の美鈴」、市内産の米粉を使用した「マリンのフィナンシェ」を市長に報告しました。

NPO法人ジョブファームの高橋氏(右)と市長

純米酒「K Zero 生」

「真紅の美鈴」と「マリンのフィナンシェ」

伊藤 達雄氏から門松の寄贈(12月26日)
市内南横川在住の伊藤達雄氏から、自作の門松の寄贈を受けました。

伊藤達雄氏(左)

門松は市役所正面玄関に飾られています

千葉県弁護士会との「災害時の法律相談等に関する協定」締結式(12月25日)
大網白里市と千葉県弁護士会の間で「災害時の法律相談等に関する協定」を締結しました。

締結式の様子

あいさつを述べる市長

締結書署名の様子

千葉県弁護士会 島田会長(左)と市長(右)

都市計画マスタープラン市民会議に出席(12月24日)
市役所別棟で行われた、都市計画マスタープラン市民会議に出席しました。

あいさつを述べる市長

会場の様子

社会福祉功労者厚生労働大臣表彰伝達式(12月23日)
長年にわたり社会福祉の増進にご尽力いただいた、社会福祉功労者2名に表彰状及び記念品の伝達を行いました。

永野 和子氏(左)、市長(中)、星見 和子氏(右)

日本赤十字社社資功労支部長感謝状伝達式(12月23日)
赤十字事業の進展に貢献された、杉﨑 美代子氏に感謝状の贈呈を行いました。

感謝状贈呈の様子

杉﨑 美代子氏(右)と市長

ふるさと収穫祭に参加(12月21日)
市役所駐車場で行われた、ふるさと収穫祭に参加しました。

買い物をする市長

会場の様子



市男女共同参画審議会に出席(12月20日)
中央公民館で行われた、市男女共同参画審議会に出席しました。
市第3次男女共同参画計画の策定に向け、審議会へ諮問しました。

あいさつを述べる市長

諮問書を渡す市長と後藤審議会会長(右)

会場の様子

山武郡市広域行政組合関係市町長による行政視察に参加(12月20日)
千葉市消防総合センターで行われた、山武郡市広域行政組合関係市町長による行政視察に参加しました。

視察に参加する市長

消防ヘリコプター

市教育委員辞令交付式(12月19日)
市教育委員に就任した、内山 徹氏に辞令を交付しました。

辞令交付の様子

内山 徹氏(右)と市長

市教育委員感謝状贈呈式(12月17日)
長年にわたり市教育行政にご尽力いただいた教育委員 齋藤 壽彌氏の退任にあたり、感謝状を贈呈しました。

齋藤壽彌氏(左)と市長

健康づくり講演会に出席(12月15日)
保健文化センターで行われた、健康づくり講演会に出席しました。

あいさつを述べる市長

会場の様子

保護司会法務大臣表彰の受賞報告(12月10日)
令和6年10月2日に法務大臣表彰を受けた保護司の方2名から、受賞報告を受けました。

片岡恒氏(左)、市長(中)、白石孝昭氏(右)

令和6年冬の交通安全運動・年末年始特別警戒取締り出動式に出席(12月9日)
道の駅みのりの郷東金(東金市)で行われた、令和6年冬の交通安全運動・年末年始特別警戒取締り出動式に出席しました。

関係車両の出動を見守る市長

啓発品を配布する市長

異世代交流子どもフェスタに参加(12月8日)
農村環境改善センターいずみの里で行われた、第19回異世代交流子どもフェスタに参加しました。

あいさつを述べる市長

会場を見学する市長

会場の様子
