農村環境改善センター
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:211

地域コミュニティの増進、農産物加工法の研究、農業者の情報交換の場として、平成12年度に建築されました。
愛称 | いずみの里 |
---|---|
所在地 | 大網白里市南今泉140番地1 |
郵便番号 | 299-3202 |
電話番号 | 0475-70-5111 |
利用時間 | 午前8時30分から午後9時まで |
休館日 | 月曜日、国民の祝日(祝日が月曜日の場合は火曜日)、 年末年始(12月29日から1月3日) |

農村環境改善センターの施設概要と一般使用料
室名 | 使用の区分 | 額 | |
---|---|---|---|
農事研修室 | 午前8時30分から午前12時まで | 1区画当たり | 730円 |
午後1時から午後5時まで | 1区画当たり | 730円 | |
午前8時30分から午後5時まで | 1区画当たり | 1,470円 | |
午後5時から午後9時まで | 1区画当たり | 730円 | |
和室会議室 | 午前8時30分から午前12時まで | 490円 | |
午後1時から午後5時まで | 490円 | ||
午前8時30分から午後5時まで | 990円 | ||
午後5時から午後9時まで | 490円 | ||
農産加工実習室 | 午前8時30分から午前12時まで | 2,200円 | |
午後1時から午後5時まで | 2,200円 | ||
午前8時30分から午後5時まで | 4,400円 | ||
午後5時から午後9時まで | 2,200円 | ||
農事相談・資料室 | 午前8時30分から午前12時まで | 330円 | |
午後1時から午後5時まで | 330円 | ||
午前8時30分から午後5時まで | 660円 | ||
午後5時から午後9時まで | 330円 |
- 改善センターを使用される場合は、大網白里市農村環境改善センター使用許可申請書を使用日の2か月前から5日前までに提出してください。
- 市民以外の方が使用する場合は、上記料金の50%増しとなります(使用人数の半数以上が市内在住・在勤であった場合に市内料金が適用されます)。
- 公共団体が主催または共催する場合など、公共の目的のために使用するときは、使用料が免除されます。
