ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    市立大網中学校でSDGsの授業を行いました

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:12359

    わたしたちの未来を変える!SDGsから考える自分たちの行動宣言(令和7年9月2日)

     令和7年度の大網中学校では、2学年の生徒たちが総合学習の時間を使ってSDGsについて学び、SDGsの目標を達成するために「自分たちに何ができるか」を考え、具体的な行動に結びつけるための学習に取り組んでいます。

     この度、本市と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社様のご協力のもと、大網中学校2学年の生徒たちにSDGsについての授業を行いました。

     授業では、SDGsの基本知識のほか、民間企業や自治体の事例紹介、明治安田生命保険相互会社様におけるSDGsの取り組みについて説明を受け、SDGsに対する理解を深めました。

    授業内容

    明治安田とSDGs ~未来のために私たちができること~
    (SDGsってなに?、企業の取り組み、自治体の取り組み、明治安田の取り組んでいること、私たちにできること など)

    [講師]
     明治安田生命保険相互会社
     千葉支社 茂原南営業部 営業部長 米澤 唯史 様

    [協力]
     明治安田生命保険相互会社 様

    授業の様子

    明治安田生命保険相互会社 米澤様

    授業を受ける生徒たち


    お問い合わせ

    大網白里市企画政策課政策推進班

    電話: 0475-70-0315

    ファクス: 0475-72-8454

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム