ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    防火防災訓練災害補償等共済制度について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13185

    防火防災訓練災害補償等共済制度

     近年、全国各地で発生するあらゆる災害に対し、地域住民の一人ひとりが防災活動に対して積極的に参加・協力をし、地域で防災対策に当たることが大切です。

     特に大規模な災害が発生した場合は、自主防災組織や自治会、近隣住民と協力し、住民自ら初期消火、救出、救護、避難等の活動を行わなければなりません。

     このような防災活動を円滑に行うために、日ごろから防災知識の普及や災害を想定した防災訓練を積み重ねておくことが必要です。

     本市では、防火防災訓練の際における事故に備えて、公益財団法人日本消防協会が実施している「防火防災訓練災害補償等共済」に加入しています。平常時からの訓練実施を積極的に推進するとともに、多くの市民の皆様に安心して参加いただけるようになることを目的としています。

     

    てん補の対象となる訓練

     この制度のてん補の対象となる訓練は、加入市町村が、防火防災訓練で発生した不慮の事故による被害者に対し責任を持って補償する訓練で、次に掲げるものです。

     (1)市町村が主催した防火防災訓練で、地域内の住民を対象としたもの。

     (2)地域内の自主防災組織(婦人防火クラブ、幼少年消防クラブ等を含む。)が主催する防火防災訓練で、事前に市町村へ訓練計画書を届出して市町村が認めたもの

     (3)地域内の町内会や婦人会、青年団等が主催する防火防災訓練で、事前に市町村へ訓練計画書を届出して市町村が認めたもの


    てん補するには

     原則として訓練実施1週間前までに、大網白里市安全対策課まで訓練計画書を届出してください。届出がない場合は対象となりません。

     ※計画書の届出をもって、市が共催・後催するものではありません。

     ※訓練実施の際には、安全管理に十分配慮してください。

     ※計画書に基づく訓練に起因する事故があった場合は、速やかに大網白里市安全対策課までご連絡ください。

     ※事案によっては、補償の対象とならない場合があります。また、補償の対象となったとしても補償額が多額の場合、支払いに時間を要する場合があります。


     ※詳細については、公益財団法人 日本消防協会HP(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    お問い合わせ

    大網白里市安全対策課消防防災班

    電話: 0475-70-0303

    ファクス: 0475-72-8454

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム