災害時における支援制度について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13132
災害時における支援制度
地震、津波、台風、集中豪雨、がけ崩れなど、こうした自然災害はいつどこで発生するかは予測が難しいものです。
普段からこういった災害にあわないために、防災対策をとっておくことが重要でありますが、被害を受けた場合、市では以下のような被災者支援制度があります。
罹災証明書の発行について
罹災証明書等についてはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
問い合わせ先
安全対策課消防防災班 電話:0475-70-0303
大網白里市災害見舞金・被災者生活再建支援事業について
・大網白里市災害見舞金
災害により死亡した者(行方不明となり死亡したものと推定される者を含む)または住家に被害を受けた世帯の世帯主または遺族に対して見舞金を支給する制度です。
・大網白里市被災者生活再建支援事業
災害(千葉県被災者生活再建支援事業実施要綱に基づき、千葉県知事が支援の対象とすることを決定した自然災害)により居住する住宅が全壊するなど、被害を受けた世帯に対して、生活再建を支援する制度です。
詳細はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
問い合わせ先
社会福祉課社会福祉班 電話0475-70-0330
被災住宅の応急修理・応急仮設住宅について(災害救助法が適用された場合)
・被災住宅の応急修理について
被災した住宅に対し、日常生活に必要な最小限度の部分を応急的に修理するものです。
・応急仮設住宅について
災害により住宅が損壊するなど住宅へ住むことが出来なくなった場合、仮設住宅への入居を支援するものです。
問い合わせ先
・被災住宅の応急修理について
都市整備課営繕室 電話:0475-70-0366
・応急仮設住宅について
都市整備課都市計画班 電話:0475-70-0364
災害時被災者支援制度一覧
・応急仮設住宅について
都市整備課都市計画班 電話:0475-70-0364
・被災住宅の応急修理について
都市整備課営繕室 電話:0475-70-0366