私道整備の補助制度について
[2015年12月17日]
[2015年12月17日]
大網白里市では、地域生活環境の向上と交通安全の確保を図るため、一定の要件を満たす私道については,私道を整備する私道所有者等の代表者に対して、舗装及び側溝の整備等に要する費用の一部を予算の範囲内で補助しています。
整備しようとする私道所有者等の代表者
次の要件を全て満たした私道が対象になります。
私道の平均幅員 | 私道の形状等 | 補助率 |
---|---|---|
4.0メートル未満 | 私道の一端が公道と接続 | 10分の5.0 |
私道の両端が公道と接続 | 10分の5.5 | |
4.0メートル以上 | 私道の一端が公道と接続 | 10分の6.0 |
私道の両端が公道と接続 | 10分の6.5 |
※上記の補助率は上限であり、予算の都合により、補助率に満たない場合もあります。
1.事前協議
私道所有者等の代表者から相談を受け、事前協議を行い、補助金の交付が妥当か検討を行います。
※予算の都合により、工事の実施が翌年度以降になる場合があります。
2.補助金交付申請
補助金交付が妥当と判断されれば、市に補助金交付申請書を提出していただきます。
3.工事の実施
市からの補助金交付決定通知書の交付を受けた後、申請人が業者と契約し、工事を実施していただきます。
4.補助金の確定
工事完了後に実績報告書を提出していただき、検査完了後、市から補助金確定通知書を交付します。
整備工事が終了した私道の維持管理は、私道所有者等の皆さんが行うこととなりますので、私道の良好な維持管理をお願いします。
その他に「大網白里市私道整備補助金交付要綱」に定める要件がありますので、詳しくは建設課管理班まで問い合わせてください。
私道整備補助制度の関連様式
大網白里市(法人番号 8000020122394)建設課管理班
電話: 0475-70-0350
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.