大網白里市学校給食費無償化事業について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:12670

実施概要

学校給食費無償化事業について
大網白里市では、多子世帯の子育てに対する経済的負担の軽減を図るため、第3子以降の義務教育期間における大網白里市立学校の学校給食費を無償化します。
なお、無償化の適用を受ける場合は、申請書の提出が必要となります。

無償化の要件
以下の1から4を全て満たしている保護者が無償化の対象となります。
なお、無償化となるのは扶養している子のうち、年齢が上から数えて3番目以降の子の学校給食費となります。
1 小学1年生以上の子を3人以上扶養している。
2 1の子のうち、年齢が上の子から数えて3番目以降の子が大網白里市立小学校・中学校で給食の提供を受けている。
3 生活保護・就学援助制度等(就学奨励費を除く。)で学校給食費の支援を受けていない。
4 学校給食費の滞納が無い。

申請方法
以下の手順により申請をしてください。
なお、申請に関するご案内は、年度初めに文書によりすべての児童生徒に配付しております。
(1) 申請書の提出について
別添の「学校給食費無償化事業給付認定申請書」に、必要事項を記入して提出してください。なお、第3子以降の対象となる子が複数いる場合は、最も年齢の高い子が在籍する学校または市教育委員会に家庭で1枚提出してください。
(2) 添付書類の提出について(大網白里市立小・中学校に在籍しているお子様は提出不要)
お子様を扶養していることを確認するため、被保険者証の資格情報が確認できる書類を提出してください。
《被保険者証の資格情報が確認できる書類》
① 従来の健康保険証の写し(旧保険証が使用可能な令和7年12月1日まで)
② マイナポータルログイン後の「健康保険証情報」を印刷したもの
③ 保険者より発行される「資格確認書」の写し
申請書類
申請書
(PDF形式、84.58KB)
マイナポータルによる「健康保険証情報」の印刷方法について
iPhone用(iOS)
(PDF形式、2.18MB)
アンドロイド端末用
(PDF形式、2.18MB)

申請期限
4月中に申請があったものは、4月から翌3月までの学校給食費が無償化の対象となります。
5月以降に申請があったのものは、申請書を提出した月の翌月から翌3月までの学校給食費が無償化の対象となります。
なお、3月は申請書の受付を行っておりません。

申請内容に変更が生じた場合
給付の決定を受けた後に、提出した申請書の内容に変更が生じた場合(扶養している子の人数に変更があった場合など)は、学校給食費無償化事業給付認定状況変更申請書を提出していただく必要がありますので、お問い合わせ先までご連絡ください。