【議会だより第187号】令和5年市議会第3回定例会(令和5年9月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13303

議会だより 第187号
議会だより第187号(令和5年市議会第3回定例会)を発行しました。
令和5年市議会第3回定例会(令和5年9月)
議会だより第187号 全ページ
ファイルサイズ:1.75MB
1面 第3回定例会概要ほか
第3回定例会概要、先の台風13号により被災者された皆様方に心からお見舞い申し上げます、市長に決議書を提出しました
2面 決算特別委員会審査レポート
決算特別委員会審査レポート、ここはこうして!~議会から各課への主な指摘事項~
3面 常任委員会審査レポート
総務常任委員会、文教福祉常任委員会、台風等の豪雨による減災対策のため早期のインフラ整備等を求める決議、令和5年第4回定例会開会日について
4面 会派代表質問(創政 北田宏彦議員) 関連質問(創政 田辺正弘議員、森 建二議員、山下豊昭議員) 個人質問(林 正清子議員)
【会派】「本市のまちづくり」について 【個人】市民の声を届け誰もが楽しく暮らせる豊かなまちづくりの実践!
5面 会派代表質問(自民 中野 修議員) 関連質問(自民 土屋忠和議員、小倉利昭議員) 個人質問(黒須俊隆議員)
【会派】道の駅・救急医療体制・出産子育て・家庭の支援・社会資本整備について 【個人】早期のエレベーター設置と、民間施設の利用で庁舎整備計画の縮小・見直しを!
6面 会派代表質問(公明党 引間真理子議員) 関連質問(公明党 秋葉好美議員、上代和利議員) 個人質問(石渡登志男議員)
【会派】市民の皆様の安全・安心を守り住み続けたいまちづくりを目指し 【個人】市役所や議員は、市民ひとり一人の幸せのために存在しているのだ
7面 個人質問(宮間文夫議員、蛭田公二郎議員、岡田憲二議員)
【個人】(宮間文夫議員)教育は国家の根幹である! (蛭田公二郎議員)(1)公共交通 (2)介護保険 (3)永田駅 (4)水道料金 (5)新ごみ焼却施設 (岡田憲二議員)郷土偉人の顕彰と市の文化資産を融合させた新しい観光地づくり
8面 採決結果ほか
令和5年市議会第3回定例会 採決結果一覧、行政視察レポート、ようこそ大網白里市議会へ、議会日誌、請願・陳情の受付、編集後記
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。