ページの先頭です

広報おおあみしらさと2月号

[2021年2月1日]

令和3年2月号

  • 一括 (サイズ:5.05MB)
  • 1面 (サイズ:1.48MB)

    ◆令和3年成人式/令和4年成人式の実行委員を募集します/記念誌・記念品を送付します/成人式の様子が市のYouTubeチャンネルで視聴できます◆令和2年度大網白里市津波避難訓練中止のお知らせ◆摘みたてのイチゴをご賞味ください

  • 2面(サイズ:684.38KB)

    ◆今月は児童手当の支払期です◆高齢者お役立ち情報誌 こすもす手帳「暫定版」を公開◆議長に北田宏彦議員 副議長に小倉利昭議員◆マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになります◆令和2年分公的年金等の源泉徴収票◆3月までにマイナンバーカードの交付を申請すると「マイナポイント」の申し込みができます◆ねんきんナビ◆地域包括支援センターだより

  • 3面(サイズ:807.59KB)

    ◆地震が起きたら落ち着いて行動しましょう◆消防出初式表彰◆全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達訓練を実施します◆災害に備えて家庭で備蓄品を準備しましょう◆安全安心コーナー

  • 4面(サイズ:724.32KB)

    ◆被災住宅修繕緊急支援事業の受付終了◆議会が傍聴できます◆ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか◆永田旭連が助成を受けました◆「海の家」を出店しませんか◆白里海岸公園のあり方について(案)に関するパブリックコメントを実施します◆ご自身や大切な人を守るため、一人ひとりが感染予防の徹底を

  • 5面(サイズ:868.52KB)

    ◆増穂地区コミュニティバスの運行車両および運行内容が変わります◆パスカードをお持ちですか~高齢者外出支援事業~

  • 6面(サイズ:564.95KB)

    ◆ごみの出し方に注意を◆動物は正しく飼いましょう◆リサイクル倉庫はルールを守ってご利用ください◆2月は蛍光灯の収集月◆野焼きをしてはいけません◆協働のまちづくり通信◆こちらは消費生活センターです

  • 7面 サイズ:508.84KB)

    ◆所得税・住民税の申告

  • 8面(サイズ:592.60KB)

    ◆東金税務署からのお知らせ◆「税理士による無料申告相談」は中止となりました/確定申告が必要無く住民税の申告が必要な方/所得税・住民税の申告相談/確定申告で使用する医療費通知の発送

  • 9面(サイズ:659.89KB)

    ◆保健/保健師だより/2月の健診・予防接種など/高齢者の肺炎球菌予防接種/簡単バランスクッキング参加者募集/良い歯と健康な歯肉で歯っぴーライフ/栄養士だより◆図書室だより

  • 10面(サイズ:727.49KB)

    ◆お知らせ/市野球協会からのお知らせ/第21回千葉県知事選挙の日程が決定/ドライバーの皆さんへ 毎月10日は「交通安全の日」/バレンタインジャンボ宝くじ発売/冬の省エネルギー/相談コーナー/市民課窓口/今月の納税/2月のごみの収集日◆募集/2021年度城西国際大学シニア・ウェルネス大学受講生

  • 11面 (サイズ:783.18KB)

    (10面から続く)◆募集/いきいき元気クラブ新規参加者◆講座・催し/朗読・ナレーション講座/気になったらすぐ相談!「もの忘れ相談会」◆ガス管損傷事故防止のために◆大網白里市農地賃借料情報◆入札結果の公表◆市ホームページにバナー広告を掲載しませんか◆伝言板

  • 12面(サイズ:1.51MB)

    ◆Oamishirasato News/第16回青少年相談員新春書初め大会/「社会を明るくする運動」作文コンテスト◆ヘルスメイトのおすすめ料理/休日当番医◆市内の事件・事故・災害

お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)秘書広報課秘書広報班

電話: 0475-70-0306

ファクス: 0475-72-8454

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


広報おおあみしらさと2月号への別ルート

Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.