会計年度任用職員(幼稚園補助員)を募集します
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13349
会計年度任用職員(令和7年4月任用)を募集します
会計年度任用職員とは、1会計年度内(4月1日から翌年3月31日まで)を任期として任用される一般職非常勤職員です。
職種、勤務条件、応募資格
職種・勤務条件
項 目 | 内容 |
---|---|
職 種 | 幼稚園補助員 若干名 |
職務内容 | 担任の補助に係る業務及び支援を必要とする園児の補助 |
必要資格 | 幼稚園教諭または保育士、介助員または支援員経験がある方 |
任用期間 | ・令和7年4月1日から令和8年3月31日まで ※ただし、採用日から1か月間は、条件付採用となります。 ※翌年度も職が設定され、従前の勤務成績が良好な場合、再度任用される場合があります。 |
勤務日数等 |
週5日 月曜日から金曜日 8時~午後4時15分(うち休憩45分) ※土・日に行事がある場合は勤務日となります。 ※勤務日数・時間については要相談。 |
休暇 | ・年次有給休暇、夏季休暇及び慶弔に係る休暇等の特別休暇(有給・無給)等 ※任用期間、勤務時間等により、取得要件や日数が異なります。 |
給料 (報酬) |
・1,091円~1,156円 ※給与改定や最低賃金の改定により、報酬単価が変更となる場合があります。 |
諸手当 | ・地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当等 ※通勤手当及び期末手当は、一定の要件を満たす場合に支給します。 |
保険制度 | ・市町村共済組合、年金保険、雇用保険、災害補償の適用があります。 ※一定の要件を満たす場合に加入します。 |
その他 | ・地方公務員法に規定される服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命 令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の 制限等)が適用されるほか、懲戒の規定に該当する場合は、同法に基づく処分の対象となります。 ・人事評価制度の対象となります。 ・パートタイム勤務者(週38時間45分未満の勤務者)は、営利企業への従事(兼業)を行うこと ができますが、労働基準法32条で定める労働時間(休憩時間を除き、1日8時間または週40時 間)を超える場合は、原則、兼業先での勤務は認められません。 |
応募資格
登録職種の必要資格等を満たす方で、以下のいずれにも該当しない方
( 1 )禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
( 2 )大網白里市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
( 3 )人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第6 0条から第6 3条までに規定する罪を犯し刑に処せられた人
( 4 )日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
※平成1 1年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)も欠格条項に該当します。
注意事項
・会計年度任用職員から正規職員への登用制度はありません。
・教育委員会が収集する個人情報は、選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切しません。
・提出された書類は、原則として返却しません。
申込について
申込方法 管理課へ履歴書及び資格証の写しを持参または郵送
申込期間 令和7年1月6日(月曜日)~ 令和7年2月28日(金曜日)
選考方法 書類選考の上、面接日時等を連絡します。
送付先 〒299-3292 大網白里市大網115番地2
大網白里市教育委員会管理課(本庁舎別棟2階)
電話:0475-70-0370