ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    旧白里幼稚園等利活用事業者選定に係る公募型プロポーザルを実施します

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14899

    旧白里幼稚園等を利活用いただける事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。

     旧白里幼稚園は、昭和42年の開園以降、昭和50年に建築された現存する園舎を拠点として地域の幼児教育を担ってきましたが、児童数の減少や施設の老朽化に伴い、旧白里保育所と統合し「しらさとこども園」として再編されたことから、令和7年3月末に閉園となりました。

     また、本施設に隣接する市有地は、令和3年に寄附により取得して以降、有効活用されていませんでした。

     大網白里市では、市民共有の財産である本幼稚園および隣接市有地を地域資源として活用し、財政負担の軽減を図りつつ、地域活性化(にぎわい創出、雇用促進、福祉の向上等)により、地域振興に資する新たな事業拠点を創出することを目的に、民間事業者へ貸付けを行うこととしました。

     そこで、本物件等を借り受け、地域振興に資する事業を実施いただける事業者を、公募型プロポーザルにより選定します。

     長年地域の方々に親しまれてきた本物件を有効に活用し、将来にわたり活力ある地域社会の実現に貢献いただけることを期待しています。

    施設概要

    1.名称及び所在地

     ①旧白里幼稚園:大網白里市南今泉3344番

     ②旧白里幼稚園隣接市有地:大網白里市南今泉3316番1

    2.敷地面積

     3026.75㎡(内訳:旧白里幼稚園 2593.21㎡ / 隣接市有地 433.54㎡) 

    3.主な建物(構造 / 延床面積 / 建築年)

     園舎:鉄筋コンクリート造平屋建 / 524㎡ / 昭和50年築

     倉庫:木造平屋建 / 20㎡ / 平成元年築


    貸付条件

    1.契約方法

     土地=賃貸借契約 (有償)

     建物=使用貸借契約(無償)

    2.貸付料基準額

    貸付料基準額
    貸付物件  貸付基準額(年額)  
    幼稚園及び隣接市有地          777,540円
    幼稚園のみ        586,521円

    ※貸付料は、上記の貸付料基準額を最低価格として、優先交渉権者から提案された価格をもとに契約締結時に協議のうえ決定します。


    プロポーザルの概要

    1.募集と選考について

    書面審査(一次審査)とプレゼンテーション審査(二次審査)の結果、最も優れた提案者を優先交渉権者として選定します。

    市と優先交渉権者は、基本協定締結後、優先交渉権者による地元説明会の開催、大網白里市議会による議決、契約の締結等の必要な手続きを行い事業に着手するものとします。

    2.募集及び選定のスケジュール

    募集及び選考スケジュール
           内  容          日  付
    公募型プロポーザルの開始令和7年11月21日(金曜日)
    現地見学会令和7年11月21日(金曜日)~令和7年12月12日(金曜日)
    現地見学会の受付令和7年12月15日(月曜日)~令和7年12月19日(金曜日)
    質問受付令和7年12月23日(火曜日)~令和8年1月7日(水曜日)
    質問への回答(公表)令和8年1月13日(火曜日)
    プロポーザル参加申込書提出期限令和8年1月20日(火曜日)
    参加資格結果通知令和8年1月23日(金曜日)
    提案書等の提出期限令和8年2月6日(金曜日)
    1次審査(書面審査)結果通知令和8年2月16日(月曜日)
    プレゼンテーション審査令和8年2月24日(火曜日)
    優先交渉権者の決定令和8年3月2日(月曜日)

    3.参加申し込み

     参加希望者は、下記募集要項等を確認いただき、必要書類を提出してください。


    その他

    物件情報や応募・選定方法等の詳細については、下記の募集要項等をご確認ください。


    募集要項及び様式

    お問い合わせ

    大網白里市企画政策課政策推進班

    電話: 0475-70-0315

    ファクス: 0475-72-8454

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム