大網白里市立大網東小学校
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4587
学校教育理念
たくましく生きる力をもった子どもの育成 ~夢いっぱい,笑顔いっぱい,元気いっぱい~
たくましく生きる力をもった子どもの育成 ~夢いっぱい,笑顔いっぱい,元気いっぱい~


学校評価
学校評価の概要

いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針(R6)

行事予定
主な行事予定

出席停止関係様式
インフルエンザ用
インフルエンザ通知書
(サイズ:23.05KB)
新型コロナウイルス感染症用
新型コロナウイルス感染症通知書
(サイズ:28.07KB)
その他感染症用
通知書(その他感染症)
(サイズ:18.50KB)

市教育委員会から

その他
昭和62年 4月 | 大網小学校より分離開校 |
63年 3月 | プール竣工 |
11月 | わくわく探検ランド完成 |
平成元年 1月 | 飼育小屋完成 |
9月 | 外便所完成 |
11月 | 第1回公開研究会(国語科) |
文部省研究指定中間発表 | |
2年 3月 | 大すべり台完成 |
11月 | 第2回公開研究会(国語科) |
文部省研究指定全国公開 | |
3年11月 | PTA交通安全指導 千葉県教育委員会教育長表彰 |
4年 4月 | 屋外掲示板設置 |
日本教育公務員弘済会表彰 | |
5年 3月 | 町教育委員会指定「作文教育」 |
運動場遊具設置 | |
7年 3月 | 「綴り方の授業」発刊 |
8年10月 | 創立10周年記念式典 |
9年 8月 | 体育館床改修 |
10年 4月 | 町福祉推進協力校指定 |
8月 | 教室・職員室床改修 |
12年 2月 | 町社会福祉大会実践発表 |
12月 | パソコン教室整備 |
13年 8月 | 体育館・正門改修 |
14年 3月 | 用水路側フェンス工事 |
15年 1月 | 姉妹県州交流事業 |
11月 | プール塗装改修 |
16年 3月 | 屋外大時計設置 |
11月 | ジャイアントすべり台補修 |
17年 8月 | グラウンド改修 |
18年 8月 | 校舎階段床改修 |
11月 | 創立20周年記念式典 |
19年 8月 | 体育館床補修 |
20年 4月 | 体力づくり推進モデル校指定 |
10月 | ブロック体育公開研究会 |
21年11月 | 学校教育功労賞受賞 |
24年 4月 | 町福祉教育推進指定 |
25年 1月 | 市制施行により大網白里市立大網東小学校へ改名 |
山武郡市学校給食会研究協議会研究授業 | |
11月 | 千葉県学校健康教育優良学校顕彰受賞 |
26年 2月 | 投てき板設置 |
28年 6月 | 創立30周年記念式典 |
31年 3月 | 学童保育室建替工事 |
令和 2年 5月 | 空調設備工事 |
令和 2年12月 1日 | 文化庁芸術家派遣事業(アフリカ音楽 B.Bモフラン氏) |
令和 3年 1月 | GIGAスクール設置工事 |
令和 3年 4月 | 高等学校と連携した食育活動支援事業指定校(県教育委員会) |
6月 | 「文化芸術による子供育成総合事業」仙台フィルハーモニー管弦楽団 |
令和 4年 4月 | 市GIGAスクール構想推進指定校 |
11月 | 防犯ボランティア浜宿 千葉県教育委員会教育長表彰 |
12月 | トイレ洋式化工事 |
令和 5年11月 | 防犯ボランティア大網東小T.S.V 千葉県教育委員会教育長表彰 |
令和6年11月1日現在 | 259名 |

大網東小学校の位置
お問い合わせ
大網白里市立大網東小学校
住所: 大網白里市富田32番地2
電話: 0475-72-8300 ファクス: 0475-72-8301
住所: 大網白里市富田32番地2
電話: 0475-72-8300 ファクス: 0475-72-8301