「ボランティア受入れに対する支援希望団体」を募集します(千葉県県民生活課)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:12323
■多様化する地域課題に柔軟に対応していくためには、
ボランティア活動など、自発的な社会貢献活動が大変重要ですが、
ボランティアに満足感を持って継続的に活動してもらうためには、
団体の受入体制の充実を図る必要があります。
そこで、県では、ボランティアの受入経験の少ない団体や
受入れに不安を抱える団体等に対し、
専門家が助言や研修を行うなどの支援を行いますので、
支援を希望する団体を募集します。
【支援団体数】
15団体程度を予定
※定員になり次第締め切り
【支援対象】
千葉県内に事務所を有する市民活動団体・ボランティア団体等
法人格の有無は問いません。
詳細はお気軽に下記事務局へご相談ください。
【支援内容】
(1)団体ごとの「個別支援」
専門家(ボランティアコーディネーター)が受入れに関する
助言や次回受入れの提案を行うなど、
それぞれの団体の課題に応じたサポートを行います。実施日程は要相談。
(2)「ボランティア受入講座」の実施
受入れのノウハウや心構え等に関する講演、グループワーク、
団体同士の交流等を通して互いに学び合う講座(研修会)を実施します。
(3)マッチングサイトの活用
ボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」を活用した、
ボランティア募集・管理等のサポートを行います。
サイト:https://chiba-volunteer.jp
【申込方法】
以下の電子フォームからお申込みいただくか、
申込書をHPよりダウンロードし、問い合わせ先まで、
メールにてお申込みください。
電子フォーム:https://forms.gle/xPNJrPdD9jjoSdgQ6
HP:https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/volunteer/r4-support-bosyu.html
【問い合わせ】
千葉県地域ボランティア事務局
(委託先:(株)オニオン新聞社、(株)エール・クリエート)
電話:050-3176-6182
E-Mail:support@chiba-volunteer.jp