リサイクル・ごみ減量化
- リサイクル回収倉庫に事業所からの持ち込みはできません! [2025年1月15日]
- リサイクル回収倉庫の活用をお願いします! [2024年12月27日]
- 生ごみたい肥化装置等設置費補助金 [2024年12月3日]
生ごみたい肥化装置等設置費補助金
- リサイクル回収倉庫の正しい利用について(お願い) [2024年11月15日]
- 雑がみ回収イベントの結果について [2024年11月11日]
- 製品プラスチックの回収をはじめました! [2024年10月29日]
- 不要となったパソコンや家電製品の捨て方について [2024年10月9日]
- 【東金市外三市町環境クリーンセンターからのお知らせ】ごみの自己搬入時に身分証明書の確認を開始します(令和6年10月1日から) [2024年9月1日]
- 食品ロスを減らしましょう! [2024年8月23日]
- 使用済みインクカートリッジ回収について [2023年4月1日]
市内公共施設5箇所(市役所、中央公民館、保健文化センター、中部コミュニティセンター、白里出張所)で、家庭用の使用済みインクカートリッジの回収を行っています。
- スーパー店頭での資源物回収をご利用ください [2022年8月23日]
- 日本たばこ協会より(使用済み加熱式たばこ機器等の自主回収の紹介) [2022年6月27日]
- FRP船リサイクルシステムについて [2021年2月17日]
FRP船リサイクルシステムについて
- 資源再生利用促進奨励金 [2021年2月17日]
資源再生利用促進奨励金
- 携帯電話のリサイクルについて [2021年2月16日]
携帯電話のリサイクルについて
- 使用済二輪車の廃棄時取引方法の変更について [2019年11月11日]
平成23年10月からは、参加事業者が国内で販売した二輪車は、リサイクルマークの有無にかかわらずリサイクル料金の払い込みが不要(ただし、使用済二輪車取扱店へ持込みの場合、別途、指定引取窓口までの運搬料金が必要)となります。