ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ごみの出し方

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3596

    家庭ごみの出し方

    • ごみは必ず収集日の朝8時までに出してください!
    • ご家庭で、できるだけ素材ごとに分別してください。
    • 中身が袋から出ないよう口元を十文字にしばってください。
    ごみの分別方法
    分別品目袋の種類出し方
    可燃ごみ生ごみ、ビニール袋、プラスチック容器/ボトル(洗剤、シャンプー、食用油の容器など)、布類、皮革類(くつ・かばんなど)、紙おむつ(汚物を除く)、小枝、貝殻(少量)、CD、DVD、Blu-rayDisc、ビデオテープ、ゴム類(ゴムホースなど)、発砲スチールなど燃えるごみ専用袋■水切りを徹底する。
    ■小枝、葉などは十分乾燥させ、砂を落とす。
    ■ホースなどの長いものは、1m位に切る。
    ■太さ5cmを超える木材などは粗大ごみで出す。
    ■おもちゃ等のプラスチック製品は、金具類をはずして出す。(はずせない場合は、金属類の日に出す。)
    ■菓子箱、ティッシュの箱、ダイレクトメール ⇒ リサイクル回収倉庫【雑がみ】
    ■牛乳パック ⇒ リサイクル回収倉庫【飲料用紙パック】
    ■新聞、チラシ ⇒ リサイクル回収倉庫【新聞】
    ■週刊誌、カタログ、図鑑 ⇒ リサイクル回収倉庫【雑誌】
    ■衣類 ⇒ リサイクル回収倉庫【衣類】
    ※雑がみ、飲料用紙パック、新聞、雑誌、衣類は貴重な資源です。可燃ごみとして捨てずに、リサイクル回収倉庫か地域の集団回収等で出す。
    ※ティッシュや汚れ、ニオイがついた紙については、リサイクルできないので、可燃ごみとして出す。
    不燃ごみペットボトル
    ペットボトルは、リサイクルマークのついた清涼飲料水、酒、しょう油、みりん、食酢、調味酢、ドレッシングタイプ調味料の容器
    ペットボトル・燃えないごみ専用袋■ペットボトルは、中をカラにして水洗いする。
    ■軽く足で踏みつぶして、かさを減らす。
    ■ラベルを外し、フタはペットボトルに付けて出す。(ラベルは可燃ごみで出す。)
    ※シャンプーや洗剤容器、食用油容器等のプラスチック容器は可燃ごみで出す。
    ビン・ガラス「空きビン」、「ガラス」、「陶器類(皿、茶わん、植木鉢、鏡、珪藻土マットなど)」

    ※中身が取り除けないビンは収集できませんので、業者等に依頼してください。

    ■「空きビン」、「ガラス」、「陶器類」に分別し、それぞれ別々の袋に入れて出す。

    ■ふたは取りはずし、金属類・可燃ごみに分けて出す。
    ■ビンは、中をカラにして水洗いする。(中身が残っているものは、取り除くこと)
    ■ビールビン、一升ビン等のリターナブル(返却可能)ビンはできるだけ販売店に引き取ってもらう。
    ■割れたガラスなどは、紙などで包み「危険」と表示する。
    ■注射器などの医療機器は、絶対に入れない。

    金属類小型金物類(スプーン、鍋など)、小型家電製品(トースター、炊飯器、ポットなど)、刃物類、コード、傘の骨組、金属製のハンガー、金属製のふた、くぎ、アルミホイル、安全ピンなど■小型家電製品のコードは必ず切る。切り取ったコードは1m位に切り、しばって出す。(同じ袋に入れて出す。)
    ■くぎは袋や箱などに入れて、「くぎ」と表示する。
    ■刃物や針などは危険防止の処理をして「危険」と表示する。
    ■傘は骨組だけにし、布やビニールは可燃ごみで出す。
    ■ライターは分解して、金属部分は金属類の日に、可燃部分は可燃ごみで出す。(ガスを抜くこと)
    ■掃除機のホースや吸込口など、本体からはずせる部品は取りはずして、金属が含まれていれば金属類、プラスチックであれば可燃ごみで出す。
    カン空きカン(缶詰のカン、菓子のカン、のりのカン、茶葉やコーヒー・ジュース・ビールなどの飲み物のカン、食用油のカン、スプレーカン、一斗缶など)

    ※中身の取り除けないカンは収集できませんので、業者等に依頼してください。

    ■カンは中をカラにして水洗いする。(中身が残っているものは、取り除くこと)
    ■袋の中に他の金物を混ぜない。

    (ハンガー、ライター等)
    ■スプレーカン、卓上用ガスボンベは必ず使いきり、中のガスを抜いた後、穴を開ける。
    (穴を開ける時は、火の気のない風通しの良い所で、十分注意して行ってください。)

    水銀体温計
    蛍光灯
    蛍光灯、蛍光管、電球、LED(ただし、一体型のものは金属類)、水銀体温計

    ※散乱防止のため、中身の見える袋に入れるか、束ねて出してください。
    中身の見える袋

    ■年3回、地区の集積所で収集します。
    ■束ねる場合は、ヒモなどで束ねる。(ガムテープなどは、はがすのが困難なものでは束ねない。)

    ■割らずに出す。
    ■電子体温計は、金属類の日に出す。

    ※市役所、農村ふれあいセンター、中部コミュニティセンター、白里出張所に回収倉庫を設置してありますのでご利用ください。

    乾電池

    単1、単2、単3、単4などの乾電池、ボタン型電池、充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)
        
    ※中身の見える袋に入れてください。

    ※発火防止のため乾電池やボタン電池は絶縁処理をしてください。

    絶縁方法の例:セロハンテープで端子(+-)部分を覆う。

    ■年2回、地区の集積所で収集します。

    ※市役所、農村ふれあいセンター、中部コミュニティセンター、白里出張所に回収倉庫を設置してありますのでご利用ください。

    ※バッテリーは販売店に引き取ってもらうか、処理専門業者に依頼してください。
    粗大ごみ

    ★有料制による戸別収集
    (粗大ごみとは、指定袋に入らない大きなもので、家電リサイクル品、家庭用パソコン以外のものです。)


    「処理手数料納付券」が必要です。

    申し込み先  東金市外三市町環境クリーンセンター
    電話 0475-50-5301
    月曜日~金曜日(祝日及び休日を除きます。)
    ※受付時間  午前9:00~午後4:00
    ■処理手数料納付券につきましては、取扱店で購入してください。

    ※詳しくは、東金市外三市町環境クリーンセンターが発行する「粗大ごみの出し方」を参照してください。
    家電リサイクルテレビ、冷蔵庫及び冷凍庫、エアコン、洗濯機及び衣類乾燥機

    下部の「家電リサイクル法の対象となる家電4品目の処理について」をご覧ください。

    パソコン

    資源の有効な利用の促進に関する法律により、製造メーカー等で自主回収・リサイクルしています。
    ●メーカーがわかる場合 ⇒ 各メーカーがリサイクルの受付窓口になります。
    ●回収するメーカーが無い場合(自作PC、メーカーが倒産、個人輸入した製品等)
    ⇒ 右記のパソコン3R推進協会がリサイクルの受付窓口になります。

    ※パソコンモニターもPCリサイクルの対象です。また、タブレット端末についても、PCリサイクルマークがついている製品は対象となります。(マークがついていない製品は金属類に分別してください。)

    ■詳しいお問い合わせ先
    一般社団法人
    パソコン3R推進協会(別ウインドウで開く)
    電話 03-5282-7685
    • 可燃ごみについては、祝日・振替休日の収集を行います。(ペットボトルについては、祝日・振替休日の収集は行いません。)
    • ごみ集積所は利用している方々が責任を持って管理していますので、他の地区の集積所には出さないようにしてください。
    • 収集日の前夜に出すと、放火されたり、ネコやカラスなどに散らかされる恐れがありますのでやめましょう。
    • 道路事情やその日のごみの量により、収集の順路が変わることがあります。
    • 台風・雪・道路の凍結等で収集ができない場合があります。

    家電リサイクル法の対象となる家電4品目の処理について

    「テレビ、冷蔵庫及び冷凍庫、エアコン、洗濯機及び衣類乾燥機」の家電4品目については、家電リサイクル法に基づきリサイクルすることが義務づけられています。

    廃棄の際は、以下の方法により処理してください。

    【ご注意ください!】

    いずれも家庭用として製造・販売されたものが対象です。業務用として製造・販売されたものは、家庭用として使用していても対象外となりますので、専門の回収業者に処理を依頼してください。そのため、下記リサイクル協力店へのお問い合わせはご遠慮ください。』


    ◆製品を買い替える場合
    新しい家電製品を購入する販売店へ引取を依頼してください。

     必要な費用=リサイクル料金+収集運搬料金


    ◆廃棄だけしたい場合
    その製品を購入した販売店へ引取を依頼してください。

     必要な費用=リサイクル料金+収集運搬料金


    ◆販売店に依頼できない場合(販売店が遠い、既に廃業した、分からない等)
    下記のリサイクル協力店へ引取を依頼してください。

    • ケーズデンキ 大網白里店
       住所   〒299-3237 大網白里市仏島95-1
       電話   0475-71-1320
       営業時間 午前10時00分~午後8時00分

    ※引取希望日の2週間程度前までに申込してください。
    ※詳しくは引取協力店に問い合わせてください。

     必要な費用=リサイクル料金+収集運搬料金

    市で収集しない物

    排出禁止物

    ピアノ、オートバイ、耐火金庫、浴槽、浄化槽、自動車部品、自動販売機、砂、土、石、コンクリート、レンガ、ブロック、タイヤ、石膏ボード、ガスボンベ、「ペンキ缶、オイル缶、シンナー缶」(中身の入っている物)、医療廃棄物、消火器、廃油、農薬、化学薬品、鉄塊、農機具、バッテリー、産業廃棄物、建築廃材(断熱材、タイル、瓦等)、ライター(ガスの入っている物)、鉄の扉、リヤカー、ワイヤーロープ、農耕具(かま、くわ等除く)、ソーラー温水器、温水給湯器、工業用ミシン、家電リサイクル品目(エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコンなど

    • 販売業者や工事請負業者に引き取ってもらうか、処理専門業者に依頼してください。

    事業系ごみ

    商店、会社、飲食店等の事業活動によって出るごみは、量の多少に関係なく東金市外三市町環境クリーンセンター(別ウインドウで開く)へ自己搬入するか、大網白里市一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼してください。(有料)

    一時的に大量に出るごみ

    東金市外三市町環境クリーンセンター(別ウインドウで開く)へ自己搬入するか、大網白里市一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼してください。(有料)

    大網白里市 一般廃棄物収集運搬業許可業者 一覧表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。