ページの先頭です

幼児教育・保育の無償化について

[2022年10月27日]

幼児教育・保育の無償化について

幼稚園・保育所などを利用する方は、教育・保育給付認定または施設等利用給付認定を受けることにより、保育料(利用料)が無償化になります。

認定を受けるための手続については、以下のリンク先を御確認ください。

認可保育所・認定こども園・地域型保育事業(別ウインドウで開く)

幼稚園(預かり保育を含む。)・認定こども園(幼稚園部分)の預かり保育・認可外保育施設・一時預かり事業・病児保育事業・ファミリーサポートセンター(別ウインドウで開く)

対象者と範囲

対象者と範囲
認可保育所
認定こども園(保育)
新制度幼稚園
認定こども園(教育)
新制度未移行幼稚園認可外保育施設
一時預かり事業
病児保育事業
ファミリーサポートセンター
教育時間預かり保育教育時間預かり保育
3歳児~5歳児 ● ●
(月額上限11,300円)

(月額上限25,700円)
 ●
(月額上限11,300円)

(月額上限37,000円)
0歳児~2歳児
(市民税非課税世帯のみ)
 ●     ●
(月額上限42,000円)
満3歳児(課税世帯)
(3歳の誕生日から最初の3月31日までにある子ども)
  ×
(月額上限25,700円)
× 
満3歳児(非課税世帯)
(3歳の誕生日から最初の3月31日までにある子ども)
 
(月額上限16,300円)

(月額上限25,700円)

(月額上限16,300円)
 

    ●は、保育の必要性がある場合に限ります。

お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)子育て支援課保育班

電話: 0475-70-0347

ファクス: 0475-72-8454

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.