ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    広報おおあみしらさと8月号

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14653


    令和7年8月号

    • 全ページ一括 (PDF形式、8.08MB)
    • 1面 (PDF形式、1.27MB)

      ◆市職員採用試験 ◆白里海水浴場を開設 ◆大網白里アリーナトレーニング室紹介 ◆人口と世帯数

    • 2面 (PDF形式、1.04MB)

      ◆不足額給付金を支給 ◆国道128号沿道大網字七島地区地区計画の原案の縦覧等のお知らせ ◆大網駅前広場の適正利用にご協力を ◆事務事業評価(行政評価)に関するパブリックコメントを実施します ◆令和8年度実施住民協働事業の提案事業を募集します ◆学校再編計画に係る説明会の開催

    • 3面 (PDF形式、1.09MB)

      ◆地震による通電火災対策 ◆耳で聴くハザードマップを利用しよう ◆災害時用公衆電話を設置しました ◆全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達訓練を実施します ◆住宅の耐震化について無料相談会を開催~わが家の耐震相談会~ ◆土砂災害避難訓練を実施しました ◆千葉県市町村交通災害共済の一般会員募集(令和7年度) ◆議会が傍聴できます ◆「電気・ガス料金負担軽減支援事業」による市営ガス料金の値引き ◆ガス機器を波板などで囲わないでください

    • 4面 (PDF形式、1.26MB)

      ◆「国民健康保険限度額適用認定証」などの交付 ◆乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の利用者を募集します ◆子育てを手伝ってくださる方を募集します ◆8月は子ども医療費助成受給券の更新月です ◆児童扶養手当を受給されている方へ~今月は現況届の提出月です ◆「社会を明るくする運動」ぬりえ作品を展示します ◆年金について知りたいことをすぐに探せる「年金ポータル」をご利用ください ◆区・自治会に加入しましょう ◆図書室だより ◆ごみ出しのルールを守りましょう

    • 5面 (PDF形式、1.08MB)

      ◆コンビニ交付100円サービス実施中 ◆マイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化できます ◆安全安心コーナー 移動交番予定表 ◆地域包括支援センターだより「ご存じですか?足指力」 ◆住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の受付を開始しています ◆個人事業税(第1期分)の納期限は9月1日㈪です ◆産業文化祭は隔年開催となりました ◆農業経営収入保険に加入しませんか

    • 6面 (PDF形式、1.06MB)

      ◆第76回山武郡市民スポーツ大会 ◆秋季市民テニス大会 ◆バドミントン団体交流会2025 ◆スポ・レク大網白里(軽スポーツ大会) ◆秋季市民野球大会抽選会 ◆スポーツ活動における熱中症事故の防止 ◆コスモス通信 市民スポーツ大会

    • 7面 (PDF形式、1.08MB)

      ◆保健 保健師だより/8月の健診・予防接種など/予防接種(ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン、麻しん風しん)/栄養士だより/第32回かむ子・のびる子・元気な子料理コンクール作品募集/歯っぴーライフ/献血/大網病院だより

    • 8面 (PDF形式、1.08MB)

      ◆情報コーナー ○お知らせ 二輪車を利用する皆さんへ 毎月10日は「交通安全の日」/市道の道路側溝(U字溝)の清掃にご協力を/農地へのごみのポイ捨てはやめましょう/稲わらのすき込みを行いましょう/道路に出る前に、トラクター等についた泥や土を落としましょう/野焼きをしてはいけません/道路上に動物の死骸を見つけたらご連絡を/ちば南東部地域若者サポートステーション(通称サポステ/光化学スモッグ注意報等の発令とPM2.5高濃度時の注意喚起/アメリカザリガニ・アカミミガメの規制について/ペットのふんは飼い主が持ち帰りましょう/「くみまち保護猫大譲渡会」中止のお知らせ/下水道に関するお知らせ/東千葉メディカルセンターからのお知らせ/ゴミ出しのルール・マナー違反の相談が寄せられています

    • 9面 (PDF形式、766.32KB)

      ○募集 会計年度任用職員(子ども家庭支援員・ケアマネージャー)/養護老人ホーム坂田苑入所者募集 ○講座・催し 気になったらすぐ相談!「もの忘れ相談会」/認知症カフェ「あったかスペースモクセイ」/市老連コスモスシニアクラブからのお知らせ/平和資料展/公募型上級救命講習会/がん患者さんとご家族のための「ピア・サポーターズサロンちば」inさんむ医療センター/夏休みボランティア活動体験会~一緒に楽しく活動しよう~/あなたの夢をカタチにおおあみ創業塾2025開催/「大網白里市外国人しえんネットワーク」8月のおしらせ/大網社会法研究会のご案内 ◆ゴミ出しのルールを守りましょう

    • 10面 (PDF形式、1.55MB)

      ◆道路上に張り出した樹木の枝払いなどのお願い ◆空き地の雑草は定期的に除去を ◆水切りで生ごみをダイエットして、においもスッキリしましょう ◆8月のごみ収集日 ◆消費生活センター ◆9月1日㈪は市県民税・国民健康保険税の納期限 税務課休日窓口

    • 11面 (PDF形式、3.49MB)

      ◆相談コーナー ◆市内の事件・事故・災害 ◆入札結果の公表 ◆伝言板 ◆市民課休日窓口 証明発行・印鑑登録・マイナンバーカード交付

    • 12面 (PDF形式、992.36KB)

      ◆市内の高校生が「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストの折口信夫賞を受賞 ◆青少年相談員連絡協議会主催潮干狩り大会を開催 ◆市長とのふれあいミーティング ◆市民公開講座「戦後80年 戦争と平和を考える講演会」を開催 ◆大網駅南地区まちづくり協議会がまちづくり構想を提言 ◆白里海岸をきれいに~ふれあいさわやか運動 海岸清掃を実施~ ◆料理 ◆休日当番医