ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    造血幹細胞移植後の任意予防接種費用助成について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:9222

    造血幹細胞移植後の任意予防接種費用助成

    造血幹細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、さい帯血移植をいう。以下同じ)で、接種済みの定期の予防接種効果が期待できないと医師に判断された方に対して、再接種費用の一部を助成します。詳細は健康増進課に問い合わせてください。


    対象者  ※下記1~3のいずれにも該当する方

    1. 造血幹細胞移植後に免疫が消失し、すでに接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師に判断された方。
    2. 接種日に、大網白里市に住民登録がある方。
    3. 接種日に、20歳未満である方。(ただし、下記に該当する予防接種は、年齢制限あり。)

    各予防接種助成金交付年齢制限

    • 四種混合及び五種混合・・・・15歳まで
    • BCG・・・・・・・・・・・・4歳まで(1歳を超える場合は、ツベルクリン反応検査を行うことを検討すること。)
    • ヒブ・・・・・・・・・・・・10歳まで
    • 小児肺炎球菌・・・・・・・・6歳まで


    対象となる予防接種  ※下記1~3のいずれにも該当する予防接種

    1. 過去に定期の予防接種(A類疾病)として接種済みのもの
    2. 平成30年4月1日以降の再接種であること
    3. 再接種をした日から2年以上が経過していないこと

    ※治療を受ける以前に定期の予防接種として接種をしていない予防接種については、助成の対象となりません。
    ※おたふくかぜ等、任意予防接種は対象外となります。


    助成金

    医療機関等に支払った額と千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度委託料のいずれか低い方の額


    申請の流れ  ※接種を受ける前に健康増進課に問い合わせてください。

    1.医療機関で必要な予防接種を自己負担で接種します。
    2.接種後、下記の必要書類をそろえて健康増進課窓口に申請します。(申請期限:接種日から2年間)
      ・大網白里市造血幹細胞移植後の任意予防接種費用助成金交付申請書(別記第1号様式)
      ・大網白里市造血幹細胞移植後の任意予防接種費用明細書(別記第2号様式)
      ・接種対象者の住民票の写し (別記第1号様式同意欄に署名がある場合は、省略することができます。)
      ・接種をした医療機関等が発行した領収書
      ・予防接種の記録が記載されているもの
      ・医師の意見書(別記第3号様式)
    3.書類内容を審査した通知書(助成金交付の可否について)を健康増進課からご自宅へ送付します。
    4.通知書が届いたら、大網白里市造血幹細胞移植後の任意予防接種費用助成金交付請求書(別記第5号様式)を健康増進課窓口に提出します。
    5.指定口座に助成金が振り込まれます。