メインメニュー
- 医療機関
- 急病(休日・夜間・小児)
- 健診(検診)
- 予防接種
- 母と子の健康
- 健康・相談
- 健康づくり
- 山武郡市歯科医師会主催 市民公開講座
- インフルエンザ警報の発令について(令和6年12月25日)
- 年末年始の海外渡航は感染症に気をつけましょう
- 令和6年度こころの健康づくり講演会を開催します!
- 山武地域・職域連携推進協議会からのお知らせ
- フレイルやロコモを予防して健やかな高齢期を過ごしましょう!
- 令和6年度がん検診等無料クーポン券について
- おとなの健康づくりガイド(がん検診・歯科検診・骨密度測定・大人の予防接種)
- お役立ち食育情報(乳幼児期から高齢期までの食事)
- おとなの歯科検診
- プレママ歯科検診(妊婦)
- 大網白里市の歯の健康教室
- 食生活改善会のおすすめレシピ
- 食生活改善会の活動紹介
- 集団がん・個別がん検診申込みについて
- 千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業
- 大網白里市自殺対策計画を策定しました。
- 大網白里市健康づくり推進計画~健康増進計画・食育推進計画~
- 子どもに人気の給食レシピ(保育所&学校給食おすすめ)
- 「健康づくり宣言」
- 高齢者福祉
- 令和6年度大網白里市生活支援体制整備モデル事業介護予防・生活支援ニーズの調査について
- “近くで安心 お買い物” 移動販売車が市内を巡回しています
- ”ご利用ください” 農村環境改善センター(いずみの里)での移動販売のお知らせ
- 介護予防・日常生活支援総合事業に関する事業者向けの情報について
- 大網白里市内居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)一覧表及び事業所のご紹介
- フレイルやロコモを予防して健やかな高齢期を過ごしましょう!
- 介護予防セミナー開催のお知らせ
- 高齢者福祉のしおり(令和6年5月)
- 大網白里市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)
- 高齢者外出支援について
- 介護サービス事業所の変更・廃止・休止届出書について
- 大網白里市版「マイエンディングノート」を配布しています
- 「あったかスペース モクセイ」が開催されました!
- 会計年度任用職員(介護保険一般事務職)募集
- 大網白里市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和3年度~令和5年度)
- 介護予防・日常生活支援総合事業について
- 〈令和6年版〉介護と医療連携マップについて
- 認知症の予測テストをしてみませんか?
- ご存じですか?高齢者見守りサービス
- 緊急通報装置をレンタルしています。
- 「認知症ケアパス」を作成しました (2020年度版)
- 認知症サポーターの状況等について
- 運動教室「いきいき元気クラブ」について
- 地域包括支援センターについて
- 介護用品購入の助成
- 大網白里市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(平成30年度~平成32年度)「取組と目標」の評価結果
- 成年後見制度利用支援事業
- 高齢者の皆さまへ(ロコモ体操)
- (居宅介護支援事業所の皆様へ)介護予防支援契約について
- ケアプラン点検・縦覧点検実施結果報告について
- 介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせて提供する場合の取扱いについて
- 認知症のチェックをしませんか?
- 認知症初期集中支援チーム~認知症の疑いがある方や認知症の方を支援します!~
- 長寿者祝金等支給事業 ~満100歳をお迎えの方に~
- 老人クラブ
- シルバー人材センター
- はり、きゅう、マッサ-ジ等の施術費助成
- 地域で考えるささえあいのまちづくり~生活支援体制整備事業~
- 福祉カー貸出し
- 介護予防サポーター誕生
- 障がい者(児)福祉
- 障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針について
- 障害児福祉手当について
- 特別障害者手当について
- 特別児童扶養手当について
- 相談支援事業者(特定相談支援・障害児相談支援)の指定等について
- 山武地区相談支援ファイル「あおぞら」を配布しています。
- Net119についてのお知らせ
- 第5期障がい福祉計画・第1期障がい児福祉計画を策定しました
- 身体障害者手帳の交付について
- 精神障害者保健福祉手帳の交付について
- 療育手帳の交付について
- 訪問入浴サ-ビス事業
- 障害福祉サービス、障害児通所支援について
- 身体障害者(児)補装具の交付
- 自立支援医療費(精神通院)
- 身体障害者(児)及び知的障害者(児)日常生活用具の給付
- NHK放送受信料の免除
- 交通運賃の割引
- 有料道路通行料金の割引
- 自動車税及び自動車取得税の減免
- 福祉タクシ-の助成(福祉タクシー利用券)
- 手話通訳者派遣事業
- 日中一時支援事業
- 移動支援事業
- 児童福祉
- 大網白里市子ども・子育て支援推進会議
- 子育て関連団体交流会参加団体「こどものイベント予定」
- 令和7年度学童保育室の利用申込について(2次募集)
- 大網白里市子ども・子育て支援に関する調査の結果報告について
- 児童扶養手当制度
- 病児保育施設利用助成金の廃止について
- 放課後児童健全育成事業(学童保育)について
- 令和6年度 学童保育室の受入状況について
- 大網白里市ファミリー・サポート・センター
- 子ども医療費助成制度について
- 所得上限超過により児童手当が支給されていない方へ
- 大網白里市ファミリー・サポート・センター提供会員募集のお知らせ
- 大網白里市ファミサポ通信
- 子育て交流センターについて
- 山武地区相談支援ファイル「あおぞら」を配布しています。
- 子育て応援!チーパス事業
- 子育て交流センターがキッズデザイン賞を受賞しました
- ひとり親家庭等医療費等助成受給券について
- 子育て支援館について
- 「第2期大網白里市子ども・子育て支援事業計画(令和2年度~令和6年度)」
- 児童手当制度について
- 子育て支援館がオープンしました
- こども救急電話相談や「ONLINE こどもの救急」をご利用ください
- 「千葉県版企業参画型子育て支援事業」について
- ひとり親家庭の自立支援について(資格取得支援)
- 病後児保育について
- その他福祉