ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    認知症高齢者グループホームの整備・運営事業者の公募に係る審査結果について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14322

    認知症高齢者グループホーム整備に係る審査結果について

    市では、第9期大網白里市高齢者福祉計画・介護保険事業計画に基づき、介護保険施設等の計画的な整備を進めるため、認知症高齢者グループホームの整備・運営事業者を下記のとおり決定しました。

    〇整備・運営事業者

    特定非営利活動法人 葵の森




    ※令和6年12月27日で公募は終了しています。

    認知症高齢者グループホームの整備運営事業者募集(再公募)

    市では、第9期高齢者福祉・介護保険事業計画に基づき、介護保険施設等の計画的な整備を進めていることから、認知症高齢者グループホームの整備運営事業者を次のとおり募集します。

    公募の概要

    (1)公募する地域密着型サービスの種類、募集数及び整備圏域は次のとおりです。

    認知症高齢者グループホーム

    種類

    募集数

    整備圏域

    認知症高齢者グループホーム

    (認知症対応型共同生活介護)

    1事業所 9-18床

    (1ユニット9床×1-2)

    市内全域

    (2)整備予定年度

     令和7年度中に竣工し、事業所を開設すること。※要相談

    応募方法等

    (1)受付期間

     令和6年10月17日(木曜日)から令和6年12月27日(金曜日) 午前9時から午後4時

     ※土曜、日曜、祝日は除きます。

    (2)提出場所

     大網白里市高齢者支援課窓口へ提出

    ※郵送等による書類の受付はしません。予め電話予約の上、直接持参願います。

    ※応募する前に、必ず事前相談をしてください。

    【公募要項等】認知症高齢者グループホーム

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    質問について

    ◎質問事項への回答について

     令和6年7月に本件に係る質問を募集したところ、5件の質問がありました。以下のとおり回答します。

     引き続き令和6年10月31日(木曜日)まで質問を受け付けております。

    質問事項に対する回答

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (1)質問方法

     様式内の質問票を使用し、ファクスまたは電子メールにより受付けます。

     ※1通の質問票には、1件の質問事項のみを記載すること。

    (2)質問受付期限

     令和6年10月31日(木曜日)

    ※質問事項送信時には、担当まで送信した旨を電話で連絡してください。

    (3)質問に対する回答方法

     受付期限までに受付けた質問については、回答書を作成し、令和6年11月8日(金曜日)までに、本市ホームページで掲載します。

    お問い合わせ

    大網白里市高齢者支援課介護保険班

    電話: 0475-70-0309

    ファクス: 0475-72-8454

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム