介護支援ボランティアに登録しませんか?
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13120

介護支援ボランティアとは
介護支援ボランティア制度は、高齢者の方の社会参加のきっかけづくりや自身の介護予防となることを目的として、介護施設や市事業でのボランティア活動に参加した場合にポイントを付与し、ポイントをポイント交付金(上限5,000円)に交換することができる制度です。

ボランティアとして参加するには

対象
市内在住の65歳以上の方

個別研修会
ボランティアとして登録するには個別研修会に参加する必要があります。
個別研修会は随時開催しておりますので、社会福祉協議会へ問い合わせてください。

大網白里市社会福祉協議会
電話番号 0475-72-1995
受付時間 月曜日から金曜日まで(土・日・祝日除く) 朝8時30分から午後5時15分まで
住所 大網白里市大網131番地2・133合併1

ポイントの付与について
個別研修会修了時および年度末に、ポイントカードを配布いたします。
配布されたポイントカードに、活動終了後、ボランティア受入施設の職員(市事業の場合には市職員から)スタンプを押してもらいます。
1時間1ポイントとし、1日2時間を上限としてポイントが付与されます。
ポイント数 | 交付金の額 |
---|---|
10ポイントから14ポイントまで | 1,000円 |
15ポイントから19ポイントまで | 1,500円 |
20ポイントから24ポイントまで | 2,000円 |
25ポイントから29ポイントまで | 2,500円 |
30ポイントから34ポイントまで | 3,000円 |
35ポイントから39ポイントまで | 3,500円 |
40ポイントから44ポイントまで | 4,000円 |
45ポイントから49ポイントまで | 4,500円 |
50ポイント以上 | 5,000円 |

受入施設一覧
ボランティア受入施設一覧表です。
令和7年2月時点の情報となっております。
感染症等の影響により、受け入れを中止している施設もございますので、必ずお電話でお問い合わせいただくようお願いいたします。
受入施設一覧表(令和7年2月時点)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。