広報おおあみしらさと1月号
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14201
いつも広報おおあみしらさとをご覧いただきありがとうございます。
「広報おおあみしらさと1月号」の内容の一部について誤りがありましたのでお詫びして訂正します。
【10面】
「令和6年度真亀川ポスターの入賞作品を紹介します」
2点の作品に誤りがありました。
正しくは下記のとおりです。

〈優秀賞〉
今橋 紗也 さん(白里中3年)

〈優良賞〉
桑田 茂奈 さん(白里中3年)
令和7年1月号
全ページ一括(PDF形式、7.87MB)
1面(PDF形式、3.31MB)
◆市長年始あいさつ 謹賀新年 ◆人口と世帯
2面(PDF形式、1.61MB)
◆市民アンケート調査結果 ◆マイナ保険証を利用しましょう ◆市議会議長に小倉利昭議員 ◆介護保険制度による障害者控除認定書の発行 ◆ゼブラ・ストップで事故ストップ!毎月10日は「交通安全の日」 ◆マイナンバーカードの特急発行 ◆確定申告に関するお知らせ ◆市で行う申告相談会の案内は広報2月号でお知らせします ◆国民健康保険税の納期限
3面(PDF形式、1.61MB)
◆公立幼稚園未就園児幼稚園開放 ◆男女共同参画だより ◆1月は児童扶養手当の支払期 ◆令和7年度に学童保育室を利用する児童を募集(2次募集) ◆令和7年度学校体育施設利用の募集 ◆図書室だより ◆市長とのふれあいミーティングを開催 ◆自転車運転時は、ヘルメットをかぶりましょう
4面(PDF形式、1.06MB)
◆地域包括支援センターだより ◆国民健康保険 市の特定健診以外の健診を受けた方へ ◆ねんきんナビ ◆終活べんり帳とエンディングノートを配布中 ◆労働力調査へのご回答をお願いします ◆2025年農林業センサスにご協力ください ◆市営住宅の入居者募集 ◆社会体育施設臨時休館(休場)のお知らせ ◆ペットの糞は飼い主が持ち帰りましょう
5面(PDF形式、1.06MB)
◆地震が起きたら落ち着いて行動しましょう ◆石油ストーブからの火災や事故に注意 ◆ご使用中は必ず「換気」をしましょう ◆安全安心コーナー ◆千葉県動物愛護センター 動物愛護事業(令和6年度1月~3月分) ◆入札結果の公表 ◆U字溝の定期的な清掃をお願いします
6面(PDF形式、978.81KB)
◆保健 保健師だより/1月の健診・予防接種など/高齢者の予防接種/こころの健康づくり講演会を開催/歯っぴーライフ/栄養士だより/骨密度測定/成人男性の風しん抗体検査・予防接種/簡単バランスクッキング参加者募集/第29回東千葉メディカルセンター市民公開講座
7面(PDF形式、1.24MB)
情報コーナー ◆お知らせ 公有財産の売却について/さくらねこ無料不妊手術事業/令和6年税務表彰/令和7年市消防出初式を開催 ◆募集 会計年度任用職員(都市整備課)/会計年度任用職員(生涯学習課) ◆講座・催し 令和7年二十歳の成人式/房総の郷土芸能/かけっこ教室/認知症カフェ「あったかスペースモクセイ」/いきいき体力測定会/介護予防セミナー/気になったらすぐ相談!「もの忘れ相談会」/市老人クラブ連合会からのお知らせ/動物虐待は犯罪行為です
8面(PDF形式、1.19MB)
◆生ごみ処理機で家計に優しい生活を~購入費を補助します~ ◆宝くじ助成金で資機材を整備 ◆違法な不用品回収業者にご注意ください ◆資源再生利用促進奨励金制度 ◆特定計量器(はかり)の定期検査の受検を忘れずに ◆こちらは消費生活センターです! ◆1月のごみ収集日 ◆野焼きは行わないでください
9面(PDF形式、908.87KB)
◆相談コーナー ◆市内の事件・事故・災害 ◆空き家バンク制度を利用しませんか ◆伝言板 ◆省エネルギー・節電の取り組みにご協力をお願いします
10面(PDF形式、1.04MB)
◆十枝の森が紹介されました ◆令和6年度真亀川ポスターの入賞作品を紹介します ◆マリンに届いた年賀状の展示会を開催します! ◆5年ぶりにさつまいもの収穫体験会を開催しました ◆市海岸地域の振興を進める会 ボランティア清掃を実施しました ◆おすすめ料理 ◆休日当番医 ◆年末在宅当番医(歯科) ◆市民課休日窓口