性の多様性について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11655
性の多様性について
性の多様性とは
性というと、男性と女性の二つの性が思い浮かびます。
しかし、現代では、性には少なくとも4つの側面があり、その表れ方や組み合わせによって多様な性があると考えられています。
<性の4要素>
・身体の性・・・生まれたときの生物学的な意味での性です。
・自認する性(性自認)・・・自分で認識している自分の性です。
・好きになる性(性的指向)・・・魅力を感じる相手の性です。
・表現する性(性表現)・・・見た目やしぐさ、言葉づかいなど、自分が表現する性です。
SOGI(ソジまたはソギ)とは
SOGI(ソジまたはソギ)とは性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)、性表現(Gender Expression)の頭文字を組み合わせた言葉で、「どのような性の人を好きになるのか」、「自分をどのような性だと認識しているのか」という、多数派も含む全ての人が持っている属性を指します。国際的に使われている言葉です。
LGBTとは
LGBTとは、以下の4つの言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉で、性的少数者を表す総称のことです。自分たちの性のあり方を説明する言葉として使われています。
・L(Lesbian レズビアン)・・・自認する性が女性で、好きになる性が女性の人
・G(Gay ゲイ)・・・自認する性が男性で、好きになる性が男性の人
・B(Bisexual バイセクシュアル)・・・好きになる性が男性でもあり女性でもある人
・T(Transgender トランスジェンダー)・・・身体の性と自認する性が一致しない人
※Q(Questioning クエスチョニング・・・自分の性のあり方を決めないこと、定めないこと、もしくはQueer クイア・・・セクシャルマイノリティを包括する肯定的な言葉)と、+(プラス・・・性のあり方は多様であり、上記以外にもさまざまなセクシュアリティがあるという意味)を加えて、LGBTQ+とも表現されます。
性的少数者(性的マイノリティ)とは
性的少数者(性的マイノリティ)とは、「身体の性と自認する性が一致し、異性を好きになる人」以外の人を表す言葉です。民間の調査では、性的少数者の割合は8~10%程度とされており、約10人に1人が性的マイノリティであるということになります。これは、だいたい左利きの人の割合や血液型がAB型の人の割合と同程度とされており、身近な存在であるといえます。
しかしながら、これまでの人間関係が崩れたり、偏見の目で見られることをおそれて、カミングアウト(性的指向や性自認を他人に伝えること)できない人が多く、生きづらさを感じて暮らしています。
今日からできること
誰もが自分らしく暮らしやすい社会をつくっていくためにも、性の多様性について理解を深め、習慣や認識を変えていくことが重要です。性的少数者を笑いのネタにしたり、相手の性的指向を決めつけて、彼氏彼女の有無をきくことをやめるなど、自分のまわりに性的少数者がいることを意識して行動しましょう。
千葉県では、啓発冊子を作成していますので、参考にしてください。
相談窓口
性のあり方や自分らしく生きることへの困難を感じていたり、身近な人がカミングアウトしてくれたがどう対応するべきかわからなくなってしまったときは、一人で悩まずに相談してみましょう。
◇みんなの人権110番 0570-003-110 (平日午前8時30分~午後5時15分)
※おかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。
◇弁護士によるLGBT専門相談 043-306-9873 (平日午前10時~11時30分、午後1時~4時)
◇よりそいホットライン セクシュアルマイノリティ専門ライン 0120-279-338 音声ガイダンス「4」 (24時間対応)