白里地区コミュニティバス「はまバス」について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9176
白里地区コミュニティバス「はまバス」について(令和6年4月1日~)
白里地区の交通不便地域を解消するため、白里地区と市中心部を結ぶコミュニティバスです。
運行継続には、皆様の積極的な利用が不可欠ですので、ぜひご活用ください。
利用方法
国・県道等の一部区間を除き、運行ルート上であればどこでも乗降できます。
交差点やカーブの付近を避け、見通しの良いところで待ち、バスが近づいたら乗務員にわかるように手を挙げてお知らせください。
運行日
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は運休)
運賃
白里地区内 ⇔大網市街地 | ・白里地区内 ・大網市街地内 | 白里地区内⇔カスミ カスミ⇔大網市街地内 | |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 500円 | 200円 | 300円 |
小人(小学生) | 250円 | 100円 | 150円 |
障がい者 (障がい者手帳を提示の場合) | 250円 | 100円 | 150円 |
運転免許自主返納者 (運転経歴証明書を提示の場合) | 250円 | 100円 | 150円 |
※障がい者割引についてはスマートフォン向け障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示でも可
※現金、回数券がご利用いただけます。(回数券についてはこちら(別ウインドウで開く))
運行ルート・ダイヤ
令和6年4月1日からの運行内容について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※「下ケ傍示バス停留所から大網病院バス停留所」の間は乗降できません。
乗継ぎ割引について
はまバスと路線バスの共存のため、はまバスと小湊鐵道の路線バス(大網駅~白子車庫線及び大網駅~サンライズ九十九里線)を乗り継いで利用する場合は、乗継ぎ割引を受ける事ができます。
はまバス→路線バス・・・路線バス利用料金が割引
路線バス→はまバス・・・はまバスの利用料金が割引
利用の仕方
①「はまバス」から路線バスへ乗継ぎする場合
・「はまバス」を降りるときに、割引券をもらう
・小湊鉄道㈱の路線バスを利用し、降りるときに、不足料金分と一緒に割引券を運賃箱に入れる(はまバス利用分運賃が割引になります)。
②路線バスから「はまバス」へ乗継ぎする場合
・路線バスを降りるときに、割引券をもらう。
・「はまバス」の運賃支払時に、この割引券を提示すると「はまバス」の運賃が割引になります。
※他の小湊鐵道の路線(季美の森線、みどりヶ丘線等)では、乗継ぎ割引は適用されませんので、ご注意ください。
「あなた専用の時刻表」を作成します
最寄りのバス停留所から目的地までのバス時刻や乗継ぎ情報を1枚にまとめた「あなた専用の時刻表」を作成しています。
ご希望の方は、申込み用紙に必要事項を記入し、企画政策課までご提出ください。
「あなた専用の時刻表」をご希望の方へ
コミュニティバス乗車人数情報
過去の利用者推移
乗換案内
株式会社ナビタイムジャパンが提供する乗換案内サービスNAVITIMEに、コミュニティバスの時刻や停留所情報が掲載されています。また、コミュニティバスの停留所情報等をGoogleMapにて公開しており、GoogleMapの乗換案内機能により目的地までの交通手段を検索することができます。お出かけの際には、ぜひご活用ください。