大網白里市瑞穂地区コミュニティバスの運行計画(案)に関するパブリックコメントの実施について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14361

大網白里市瑞穂地区コミュニティバスの運行計画(案)に関するパブリックコメントの実施について
瑞穂地区では、運転手の不足等により、令和5年3月に路線バス(みずほ台循環)が休止となりました。
このため、瑞穂地区では、高齢者等の買い物や通院など日常生活における交通手段の確保が必要となっており、このようなことから、市では、瑞穂地区の方の公共交通に関するニーズを把握するため、昨年10月にアンケート調査を実施し、「コミュニティバス」導入の要望が多く見られたため、市では、「瑞穂地区コミュニティバス(仮称)」の導入を検討することとし、コミュニティバスの運行計画(案)を作成しました。
この運行計画(案)に関する、市民や利用者等の意見を把握するため、パブリックコメントを実施します。
大網白里市瑞穂地区コミュニティバスの運行計画(案)に関するパブリックコメント実施要領

意見を募集する施策
大網白里市瑞穂地区コミュニティバスの運行計画・ルート(案)
大網白里市瑞穂地区コミュニティバス ダイヤ(案)

意見を提出できる方
大網白里市内在住・在勤・在学の方及び市内事業者、市税の納税義務者、本件に利害関係を有する者

意見の募集期間・閲覧場所
【募集期間】
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月31日(土曜日)午後5時まで
【閲覧場所】
市ホームページ、市役所本庁舎1階行政情報コーナー、中部コミュニティセンター受付、白里出張所受付
※公共施設での閲覧時間は、閉庁日を除く、午前8時30分から午後5時まで

意見の提出方法
市ホームページまたは閲覧場所に備えてある所定の様式に必要事項を記入のうえ、次のいずれかで提出
(1)郵 送 〒299-3292
大網白里市大網115番地2 大網白里市企画政策課政策推進班 宛て
(2)ファクス 0475-72-8454
(3)電子メール kikakuseisaku_atmark_city.oamishirasato.lg.jp
「_atmark_」を「@」に置き換えてください。
(4)持 参 次のいずれかの場所へお持ちください。
・企画政策課政策推進班(市役所本庁舎2階)
・閲覧場所の施設受付
・ご意見等については、それに対する市の考え方と併せて、後日ホームページにて公表します。なお類似しているご意見は集約します。
・ご意見等に対して個別には回答しません。
・本案に直接関係のないご意見への回答はしません。
・ご意見の内容以外(住所・氏名等)は公表しません。
大網白里市瑞穂地区コミュニティバスの運行計画(案)に関するパブリックコメント 意見等提出書(記入用紙)