大網駅東土地区画整理事業について
[2015年12月17日]
[2015年12月17日]
大網白里市は、東京より約60km、千葉市より約20kmという恵まれた立地条件にあり、交通の発達とともに住宅として着目され、人口が急増し発展を遂げてきましたが、今後は成熟社会に向けて自立的な都市づくりが求められています。
本事業はJR大網駅を中心とした拠点市街地形成を図るため、土地利用、公共施設の配置を計画、総合的な都市基盤整備を行い、本市の顔として市街地形成に資することを目的としています。
本地区は駅に近接した中心市街地にありながら、道路等の都市基盤整備の立ち後れから立地条件を活かせず、幹線道路沿いでの店舗、住宅利用と駐車場等の土地利用にとどまっています。
一方、地区内の道路は駅への進入路にあたり朝夕は通勤の車両が集中し、交通渋滞を引き起こしている状況にあります。
このため中心市街地の拠点としての都市機能整備と道路網の整備が強く求められています。
本地区はJR大網駅に近接しており、この立地条件を活かし本市における中心市街地の核として、都市的サービスを供給する地区とします。
このため市の中心にふさわしい高質の市街地環境が確保できるよう、道路・公園等の公共施設の配置、整備を図る方針です。
※健全で活気に溢れた中心市街地の形成と、都市機能の再生及び良好な都市環境の形成を目的として地区計画・建築条例が定められています。
大網白里都市計画事業大網駅東土地区画整理事業
大網白里市
本地区は大網白里市の西部、市の中心市街地にあり、JR外房線大網駅の東側約200mに位置しています。
地区の北および東は二級河川小中川、南は都市計画道路3.4.11号北飯塚池田線(主要地方道千葉大網線)、西はJR外房線および両総用水路を地区界とした面積5.3haの地区です。
平成15年度から令和4年度
平成15年11月27日
49名(令和4年3月末現在)
26戸
約98%(令和4年3月末現在)
26.13%(公共18.45%、保留地7.68%)
項目 | 施行前 | 施行後(想定) |
---|---|---|
地区内人口 | 65人 | 640人 |
人口密度 | 12/ha | 120/ha |
区分 | 面積(平方メートル) | 割合(%) | 備考 |
---|---|---|---|
公共用地 | 7,411.42 | 13.96 | 道路・公園 |
宅地 | 45,376.53 | 85.41 | |
保留地 | - | - | |
測量増 | 337.2 | 0.63 | 縄延び |
合計 | 53,125.15 | 100.00 |
区分 | 面積(平方メートル) | 割合(%) | 備考 |
---|---|---|---|
公共用地 | 15,843.52 | 29.82 | 道路・公園 |
宅地 | 33,768.83 | 63.56 | |
保留地 | 3,512.07 | 6.61 | |
測量増 | - | - | |
合計 | 53,125.15 | 100.00 |
財源 | 金額(千円) | 割合(%) |
---|---|---|
国費 | 1,123,000 | 約38 |
市費 | 1,629,843 | 約55 |
保留地処分 | 192,872 | 約6 |
その他 | 4,285 | 約1 |
合計 | 2,950,000 | 100.00 |
大網駅東土地区画整理事業にご興味のある方はご参照ください
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.