大網駅南地区まちづくり協議会
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:12625

大網駅南地区まちづくり協議会で「大網駅南地区まちづくり構想」を策定し市へ提言されました。
大網駅南地区を市の玄関口にふさわしい魅力あるまちとしていくため、地権者の皆様や関係区長が市と協働で、大網駅南地区のまちづくりについて検討する「大網駅南地区まちづくり協議会」が令和4年10月に発足されました。
協議会では、大網駅南地区が目指す将来のまちの姿をまとめた「大網駅南地区まちづくり構想」の策定に向けて、代表する検討員の方々が定期的に集まり、まちづくりの検討を進め「大網駅南地区まちづくり構想(案)をまとめました。
そして、令和7年6月15日に開催された第3回大網駅南地区まちづくり協議会総会で「大網駅南地区まちづくり構想(案)」が可決し決定されたことを受け、6月30日にまちづくり協議会から市へ「大網駅南地区まちづくり構想」が提言されました。
また、構想の提言に併せて「都市基盤施設の整備や浸水対策に関する要望書」を市へ提出されました。

市長へ「まちづくり構想」を提言
提言書
提言書
PDF形式、サイズ:68.16KB
大網駅南地区まちづくり構想
大網駅南地区まちづくり構想
PDF形式 サイズ:3.37MB
要望書
要望書
PDF形式、サイズ:64.33KB

大網駅南地区まちづくり協議会の概要

目的
大網駅南地区まちづくり協議会は、大網駅南地区を市の玄関口にふさわしい魅力あるまちとしていくため、大網白里市と協働でまちづくりを進めることを目的とします。

対象の区域
JR.外房線、主要地方道山田台大網白里線、主要地方道千葉大網線、市道1-0005号線に囲まれた区域

対象区域図

組織体制

組織図

事業
協議会の目的を達成するために、次の事業を行うものとします。
- 大網駅南地区まちづくり構想に関すること
- まちづくりに関する調査・検討
- まちづくり会報誌の発行等の情報共有
- 大網白里市との協議・調整
- 必要な会議の開催

まちづくり構想とは
大網駅南地区が目指す将来のまちの姿を考えまとめたものとなります
- 現状と課題の整理
- まちづくりの将来像
- まちづくりの方針
- まちづくりの実現方法

まちづくり検討の流れ

検討の流れ

大網駅南地区まちづくり協議会 資料
大網駅南地区まちづくり協議会規約等
大網駅南地区まちづくり協議会規約(令和7年6月15日改正)
PDF形式 サイズ:639.76KB
大網駅南地区まちづくり協議会傍聴規定(令和6年5月25日制定)
PDF形式 サイズ:49.70KB

まちづくり検討の状況
大網駅南地区 まちづくりだより
大網駅南地区まちづくりだより(令和4年11月 創刊号)設立総会
PDF形式 サイズ:1.130MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和5年1月 第2号)第1回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:1.900MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和5年3月 第3号)第2回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:1.820MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和5年7月 第4号)第3回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:1.290MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和5年11月 第5号)第4回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:3.650MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年1月 第6号)第5回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:4.160MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年3月 第7号)先進地視察・第6回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:3.220MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年4月 第8号)第7回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:694kB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年6月 第9号)第2回総会
PDF形式 サイズ:878.45KB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年8月 第10号)第8回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:834.63KB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年10月 第11号)第9回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:794KB
大網駅南地区まちづくりだより(令和6年12月 第12号)第10回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:705.36KB
大網駅南地区 まちづくりだより(令和7年3月 第13号)第11回まちづくり検討会
PDF形式 サイズ:464.06KB
大網駅南地区まちづくりだより(令和7年6月 第14号)第3回総会
PDF形式 サイズ:1.32MB
大網駅南地区まちづくりだより(令和7年7月 第15号)構想を市に提言
PDF形式 サイズ:1.06MB
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。