ページの先頭です

大網白里市デジタル博物館について【令和4年9月情報更新】

[2022年9月5日]

大網白里市デジタル博物館ってどんな博物館なの?【令和3年3月デジタルアーカイブ学会第3回実践賞受賞】

デジタル博物館のトップページ。

「大網白里市デジタル博物館」は以下から閲覧できます。

公開場所:デジタルアーカイブシステム「ADEAC」内で公開。(別ウインドウで開く)


大網白里市は博物館や資料館、美術館などの文化施設を有していないため、文化資源に気軽に親しんでいただく環境が整っていませんでした。そこで、いつでも・どこでも・無料で文化資源に親しんでいただけるようインターネット上での公開を企画しました。

コンセプトは「館を持たない自治体が提案する本格的デジタル博物館」です。全国でもまれな事例として平成30年2月にスタートしたこの博物館。デジタルならではの特長を活かして、本市に関する文化資源を順次、公開していきます。

大網白里市デジタル博物館の特長

・旧石器時代から近現代まで通史を扱います。

・考古・歴史・民俗資料・美術品など大網白里市に関するものを扱います。

・一部の石器、土器などの立体物を3Dで多方向から見ることができます。

・高精細で撮影された美術品の細部を拡大して見ることができます。

・離れた場所(市外)に収蔵された資料を自宅のパソコンやスマホで手軽に閲覧できます。

・昔と今の地図を並べたり、重ねたりし、比較できます。

・古文書などのくずし字と現代の文字を並べて見ることができます。

・『大網白里町史』の全文が掲載され、語句検索ができます。

3D化した石器や土器を多方向から見ることができます。(縄文時代のページへ)

文字が書かれた土器は筆使いまでわかります。(墨書土器のページへ)

大網白里市ゆかりの作家の作品が閲覧できます。(美術館のページへ)

地元地区で大切に保管されている絵馬殿の一部を公開します。(「絵馬の宝庫」大網白里のページへ)

離れた場所にある資料を自宅のパソコンやスマホで手軽に閲覧できます。(大網白里市の文化財のページへ)

マリンもおすすめ資料を紹介しているよ♪

平成31年3月9日 デジタル博物館がグレードアップ!!

グレードアップの内容

・トップページ等のリニューアル

・土器や美術品の資料解説の充実

・史跡を巡るウォーキングマップの追加

・「郷土芸能」や「いわし文化」関連のコンテンツの追加

スマホ片手に文化財巡りができます。(「先人往来ウォーキングマップへGO!)

平成30年2月1日 次世代博物館オープン!

大網白里市デジタル博物館がオープンしました

平成28年度より3ヵ年継続事業で構築を進めている「大網白里市デジタル博物館」の第一次公開が平成30年2月1日からオープンしました。大網白里市にかかわる貴重な文化資源を、ぜひご覧ください。

公開方法:デジタルアーカイブシステム「ADEAC」内で公開。(別ウインドウで開く)

※「ADEAC 大網白里」で検索。

トップページのイメージ画像です。

組織内ジャンル

教育委員会 生涯学習課生涯学習班

お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)教育委員会 生涯学習課生涯学習班

電話: 0475-70-0380

ファクス: 0475-72-9115

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


大網白里市デジタル博物館について【令和4年9月情報更新】への別ルート

Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.