都市計画の案の縦覧等のお知らせ(国道128号沿道大網字七島地区地区計画)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14745

国道128号沿道大網字七島地区地区計画の案の縦覧
国道128号沿道大網字七島地区地区計画について、「地区計画の原案」の縦覧等を経て、このたび「地区計画の案」がまとまりましたので、都市計画法第17条に基づき、縦覧するとともに皆さまからのご意見を募集します。

1.案の縦覧

都市計画の種類及び名称
大網白里都市計画地区計画 国道128号沿道大網字七島地区地区計画

都市計画を定める土地の位置及び区域
大網白里市大網字七島の一部の区域

縦覧期間
令和7年9月2日(火曜日)~16日(火曜日) 午前8時30分から午後5時15分
※土曜日・日曜日・祝日を除く

縦覧場所
大網白里市都市整備課(市役所別棟1階)
※本ホームページでも閲覧できます。
国道128号沿道大網字七島地区地区計画の案
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2.意見書の提出
市内に住所がある方(法人を含む)及び利害関係人で案についてご意見のある方は、その内容等を記載した意見書を都市整備課まで郵送または直接ご持参ください。(800字程度)
意見書の様式は、都市整備課で配布及び本ホームページに掲載しています。

利害関係人の範囲
都市計画が決定されようとする施設または区域内の土地について、所有権、賃借権を持っている物等の法律上の利害関係を有する者のほか、ひろく、その土地の周辺の住民、決定される施設を利用しようとする者も「利害関係人」とします。
意見書様式

提出期間
令和7年9月2日(火曜日)~16日(火曜日) 当日消印有効
※窓口に直接、意見書を提出する場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く開庁日にご持参ください。

提出先
〒299-3292 大網白里市大網115-2
大網白里市都市整備課

参考:市街化調整区域における土地利用方針及び地区計画運用基準について
大網駅周辺や国道128号沿道等の市街化調整区域における今後の土地利用の方向を明らかにする「市街化調整区域における土地利用方針及び地区計画運用基準」を平成28年1月に策定しました。(令和2年4月改定、令和3年12月改定)
この制度は、都市計画法による「地区計画」を定めることで、これまで総合計画の目指す土地利用等が困難であった国道128号沿道地区等の市街化調整区域について、その実現を可能とするための仕組みを整備したものです。
詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

問い合わせ先
大網白里市都市整備課都市計画班
電話0475-70-0364