ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    地域包括支援センターについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:163

     高齢者の方々が地域で暮らし続けるためには、「介護保険の対象となった場合」、「医療の対象となった場合」、「在宅の場合」、「施設に入所した場合」というように、その方の状態に合わせてさまざまな支え合い・たすけ合いが必要となります。

     地域包括支援センターは、一人ひとりの高齢者が住み慣れた地域で、いつまでもその人らしい生活を送ることができるよう相談を受けて、高齢者自身の努力とともに、介護・福祉・健康・医療など地域におけるさまざまな資源を活用し、必要な支援を総合的に行い生活を支えます。

     皆さんがいつまでも健やかに生活していけるよう地域包括支援センターをご利用ください。


    業務時間

    月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

    地域包括支援センター一覧
     担当地区名称住所 電話番号 

    市内全域

    大網白里市地域包括支援センター

    大網115番地2

    (市役所高齢者支援課内)

    0475-70-0439 
    ※業務時間外については在宅介護支援センターをご利用ください(24時間、365日電話での受付をしていますが、担当者不在の際は時間をいただく場合があります)。
    在宅介護支援センター一覧
     担当地区名称住所 電話番号 

    増穂地区

    白里地区

    在宅介護支援センター

    おおあみ緑の里 

    柿餅268番地2 

    0475-73-5146 

    瑞穂地区

    山辺地区

    大網地区

    在宅介護支援センター

    杜の街

    南飯塚404番地4

    0475-70-1666

    地域包括支援センターが行う主な業務

    1 介護予防のお手伝いをします(介護予防ケアマネジメント事業)
     介護認定を受けていない方で、介護を要する状態になるおそれの高い方の介護予防プランを作成し、介護予防事業の利用について支援を行い、介護予防のお手伝いをします。

    2 高齢者の方からの相談に応じます(総合相談支援事業)
     生活のなかでの悩みや相談を受けて、介護保険だけではなくさまざまな制度を活用し、地域との連携により支援を行っていきます。

    3 高齢者の方の権利や財産を守ります(権利擁護事業)
     財産の管理や契約等に関することに不安があるときに、成年後見制度の申し立て等の制度説明や手続きの支援をしていきます。また、高齢者虐待の早期発見・保護、消費者被害への対応や相談を受け、高齢者の権利を守ります。

    4 ケアマネジャーの支援や地域のネットワーク作りを行います(包括的・継続的ケアマネジメント)
     地域のケアマネジャーの資質向上を図り、円滑に仕事が進められるように支援します。また、高齢者の方々が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、医療機関を含め、さまざまな関係機関とのネットワーク作りを行っていきます。

    5 介護保険サービスの利用計画作成や調整を行います(指定介護予防支援)
     要支援1・2に認定された方および基本チェックリストにより生活機能の低下が認められた方(事業対象者)に対し、介護保険の介護予防サービスの適切な利用、サービスの利用計画作成や関係機関との連絡調整を行います。 

    6 その他

    ・介護予防の普及啓発(老人クラブやふれあいいきいきサロンへの健康相談や介護予防活動の紹介)

    ・家族介護教室、認知症予防普及啓発講演会、認知症サポーター養成講座の開催

    ・高齢者見守りサービス利用に関わる助成



    ※介護サービス事業所情報

    介護サービス情報公表システム(別ウインドウで開く)をご参照ください。

    大網白里市 地域包括支援センター

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    高齢者支援課 地域包括支援センター
    電話: 0475-70-0439 ファクス: 0475-70-1093
    E-mail: korei@city.oamishirasato.lg.jp