ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度水稲病害虫共同防除実施のお知らせ(令和7年6月30日更新)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13920

    水稲病害虫共同防除を実施します。

     近年の気候状況は暖冬傾向で、稲の病害や越冬する害虫も多様化し、水稲農家にとって病害虫による被害は大きな問題となっています。

     市内の水田では水稲病害虫防除の効率化と米の品質向上を目的とし、産業用無人ヘリコプター等を用いた水稲病害虫共同防除を実施しています。

     防除の実施にあたっては、国及び県で定められた農薬使用基準を遵守し、適正な使用に努め、万全を期してまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

     

    実施期間、時間、区域については、下記日程表を参照ください。 

    実施方法 産業用無人ヘリコプター等

    使用農薬 ビームエイトスタークルゾル(いもち病、カメムシ類)

           アミスタートレボンSE(いもち病、カメムシ類)

           スタークル液10(ウンカメムシ) 等

    水稲病害虫共同防除実施日程表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    安全上のお願い

    ・防除実施中及び実施直後は、水田に入らないでください。

    ・防除実施時間が一部、通勤及び通学時間帯と重なる場合があります。

    ・防除実施区域周辺では、各農家組合または共同防除実施団体の誘導員が注意喚起及び歩行者・車両等の誘導を行う予定ですので、ご協力をお願いいたします。


    応急手当について

    ・万一、農薬が付着等した場合、下記の応急手当を行い、直ちに医師の診察を受けてください。

    ・皮膚、衣服に付着した場合は、衣服を脱がせ、石けんまたは水で十分洗浄してください。

    ・目に入った場合は、できるだけ早く流水で十分洗浄してください。


    近隣市町の実施予定

    千葉市

    日時:令和7年7月11日(金曜日)、23日(水曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日)

        午前4時30分頃から正午頃まで

    お問い合わせ

     千葉市植物防疫協会(千葉県農業共済組合けいよう支所千葉センター内)電話:0436-36-1161

     千葉市農政センター農業生産振興課生産支援班 電話:043-228-6282

    茂原市

    日時: 令和7年7月15日(火曜日)~18日(金曜日)

         午前4時30分頃から正午頃まで

    内容:農業用ドローンによる薬剤散布

    お問い合わせ

     茂原市経済環境部農政課 電話:0475-20-1526

    東金市

    日時:未定

    お問い合わせ

     東金市植物防疫協会事務局 

     ・千葉県農業共済組合わかしお支所山武センター内 電話:0475-82-2332

     ・東金市農政課 電話:0475-50-1137

    九十九里町

    日時:未定

    お問い合わせ 

     九十九里町農林水産課農林水産係 電話:0475-70-3171

    白子町

    日時:第1回 令和7年7月8日(火曜日)~9日(水曜日)

       第2回 令和7年7月15日(火曜日)~17日(木曜日)

       午前5時頃から午後4時頃まで

    内容:農業用ドローンによる薬剤散布

    お問い合わせ 

     白子町植物防疫協会事務局(白子町役場産業課内) 電話:0475-33-2115


    お問い合わせ

    大網白里市農業振興課農政班

    電話: 0475-70-0345

    ファクス: 0475-72-9134

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム