農政班
お知らせ
- 令和4年度農業雇用条件改善推進事業(2次)の公募について【千葉県】 [2022年6月21日]
- サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)の発生について [2022年6月13日]
- 近隣市町の有害鳥獣駆除の実施について [2022年5月31日]
- 伐採及び伐採後の造林の届出等の制度について [2022年5月19日]
- 令和4年度狩猟免許更新の適性試験の実施について [2022年5月19日]
- 令和4年度狩猟免許試験の実施について [2022年5月13日]
- ジャンボタニシの被害防止対策について [2022年4月19日]
- 【千葉県】収入保険(農業経営収入保険)加入推進事業について [2022年4月19日]
- 令和4年度「緑の募金運動」について [2022年4月19日]
- 大網白里市森林整備計画(変更)の公表について [2022年3月29日]
- 「自然災害等のリスクに備えるためのチェックリスト」と「農業版BCP」について [2022年3月25日]
- より持続性の高い農法への転換について [2022年2月22日]
- 【千葉県】農福連携PR動画の公開について(YouTube千葉県公式PRチャンネル) [2022年2月14日]
- 森林環境譲与税の使途公表について [2022年1月17日]
- 野菜の衛生管理の徹底をお願いします [2021年12月2日]
- 肥料コストの低減対策について [2021年11月24日]
- ウメ輪紋(りんもん)病の県内初発生について [2021年8月30日]
- 田畑から道路に出る前に、トラクター等についた泥や土を落としましょう [2021年8月17日]
- 農業次世代人材投資事業(経営開始型)について [2021年5月18日]
- 【ご注意ください】特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」について [2021年3月1日]
- 大網白里市「人・農地プラン」について [2021年3月1日]
- 森林環境譲与税の使途公表について [2021年2月2日]
- イノシシに関する注意喚起について [2020年12月3日]
- 「朝市・白里遊楽市」は当面の間中止 [2020年11月30日]
- 大網白里市「人・農地プラン」について [2020年6月8日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について(農林水産省) [2020年5月8日]
- 農薬の適正使用の徹底をお願いします [2020年2月27日]
- 農業害虫「ツマジロクサヨトウ」について [2020年2月3日]
- 大網白里農業振興地域整備計画の見直しに係る検証について [2019年12月10日]
- 有害植物や毒きのこによる食中毒にご注意ください [2019年12月10日]
- 施設園芸の生産現場における省エネルギーに向けた取組強化の徹底について [2019年11月14日]
- 作業機付きトラクターの公道走行について [2019年10月14日]
- 大網白里市市民農園(あおぞら農園)の利用者を募集しています [2019年10月2日]
- 森林の土地の所有者届出(森林法に基づく事後届出) について [2019年8月15日]
- 「農薬取締法の一部を改正する法律」の施行(令和2年4月)について [2019年8月7日]
- 農作業中の刈払機(草刈機)の使用に注意しましょう [2018年6月12日]
- 農業女子プロジェクトについて [2018年3月5日]
- 原木しいたけの放射性物質検査について [2017年11月17日]
- たけのこの放射性物質検査について [2017年4月24日]
- 農業者の皆さまへ ~家族経営協定を結びましょう~ [2017年3月16日]
- 認定農業者・認定新規就農者について [2017年3月16日]
- 「米粉」を使った料理を作ってみませんか? [2016年11月29日]
- 台風の影響による被災農業者等に対する制度融資のご案内等 [2016年8月29日]
- 高病原性鳥インフルエンザについて(千葉県のサイトへ) 別ウィンドウで開く [2015年12月17日]
- 大網白里市鳥獣被害防止計画について [2015年12月17日]
- 農林漁業セーフティーネット資金(災害資金のご案内) [2015年12月17日]
- 『ゴパン』を設置しました [2015年12月17日]
